調教予想に着目する理由

競馬を予想するといっても、その予想方法は多種多様であります。

血統、実績、展開、調教、パドック、指数、騎手、出走ローテ、ピッチ、etc…

その中で私が予想の中心にしているのは調教(調教タイム)です。

理由は単純です。

穴馬が狙えるから。


ここだけ聞くと完全に脳内お花畑ですね(笑)。

例えばですが、とある重賞レースを予想するとしましょう。

おそらくまず大多数の人が見るのは、実績や予想印だったりするんじゃないでしょうか(^_^;)

確かに連勝中で、コース実績もあって、みんなが予想印◎なんて馬が居たら、買えばある程度は当たると思います。

でもさっき言ったとおり、その馬は大多数の人が見てる分、大多数の人が買っちゃうんですよ…

単勝1.5倍なんてなっちゃった時には、もう期待値が無さ過ぎて買えません😇(単勝1倍代の勝率は約50%)

そこで注目してるのが調教予想です。


調教は言い換えるなら、レース本番前の練習です。

人で例えるなら、10人で走る100m走で、1人だけ大会で10.00秒で走り、他の人は大会で11秒代だったとしましょう。1着を当てる予想するなら、間違いなく10.00秒で走る人ですよね。

でも調教で予想すると、その人とは別に練習では同じ10.00秒で走ったという記録がわかったりするんですよ。

あまり調教予想する人は少ないので、結構人気薄だったりします。

もちろん馬も性格がいろいろあって、本番ではうまく走れない馬もいるわけですが、

実績はないが、本来もっと実力がある馬を見極めるのは調教予想だと思っています。

まだ私も予想師としては未熟者ですが、定期的に予想を挙げますので、ぜひ皆さんも参考にして頂ければ嬉しいです(*ˊ˘ˋ*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?