ゆうゆう

旅行好きの農場動物の獣医師、飼料会社勤務後、渡米しミネソタ大学でPhD取得・教員として…

ゆうゆう

旅行好きの農場動物の獣医師、飼料会社勤務後、渡米しミネソタ大学でPhD取得・教員として11年間勤務、帰国後大学勤務。日常の行動や考え方、常識 や価値観や人生観を、違った観点で見直すような英語を探しています。

マガジン

  • 英語を探せ

    英語を知ることで、違った観点で日本人として生きている日常の考え方や生き方を見直そうとしています。

記事一覧

英語を探せ#29-主張する人のルーツは幼児のあの言葉

どこでこんな言葉を知ったのか、たぶん家の近くの学校の英語クラス(English as the second language)で笑い話で聞いたのだと思います。”Toddler”というのは2から4歳の…

ゆうゆう
2日前

英語を探せ#28-言葉の魔術師とは

 日常を見直せるような英語表現を探しています。Darkest hour 2017(日本題:チャーチル、ヒトラーから世界を救った男)という映画を見ました。写真はMage.spaceでAI生成…

ゆうゆう
7日前

英語を探せ#27-あの頃に戻りたい

邦題マイインターン(2015年)、原題は”The Intern”の台本(script)から。この面白い英語表現の宝庫です。主演が、起業しわずか18カ月で220人の規模のE-コマースのア…

ゆうゆう
9日前
1

英語を探せ#26-大切なのは戦い続ける勇気だ

 日常を見直せるような英語表現を探しています。NHK-BSテレビでみた映画「The darkest hour 2017年、邦題:ヒトラーから世界を救った男」ウインストン・チャーチルの抗戦…

ゆうゆう
12日前
3

英語を探せ#25-相談しやすい人とは

 日常の価値観を見直すような英語を探しています。古い映画をNHK-BSで見ています。一度は引退し70歳になったベン(ロバート・デ・ニーロ)が人生のやりがいを求めて、イン…

ゆうゆう
2週間前
2

英語を探せ#24-さようならチップス先生

 普段の生活を見直すような英語を探しています。1969年の米英合作ミュージカル映画をNHK-BSでみました。映画“Goodbye, Mr. Chips”が原題で、「さよならチップス先生」が…

ゆうゆう
2週間前

英語を探せ#23-米国国歌星条旗よ永遠なれの歌詞は好戦的か

 日常の行動や考え方を見直せるような英語を探しています。”Anthem of the USA"「米国国歌」を初めて聞いたのは、米国時代、大学スポーツの試合前の儀式でした。選手を含…

ゆうゆう
3週間前

英語を探せ#21-楽園を目指す定年退職者の心得

 日常を見直すような英語表現を探しています。NHK-BSで古い映画、邦題マイインターン(2015年)、原題はThe Internというコメディ系ハリウッド映画からの心得の英語です。…

ゆうゆう
3週間前
1

英語を探せ#19-何のために学校へ行くのか-米国の答え

 日頃の常識を見直せるような英語を探しています。断捨離のために米国時代の資料を整理していたらある学校の英語パンフが出てきました。  米国時代の初期、苦手な英語を…

ゆうゆう
3週間前
2

英語を探せ#24-選挙敗北時の政治家の言葉

 日常の行動や考え方を見直せるような英語を探しています。  ニッキー・ヘイリー氏”Nikki Haley”は、2024年冬から春の共和党予備選挙で強敵トランプ氏に挑みました。多…

ゆうゆう
4週間前

英語を探せ#35-心の大きな外傷トラウマから回復するツール5つの質問

 米国では2020年コロナ禍で屠場の長期閉鎖により、行き場のなくなった多数の豚を安楽死で全淘汰せざるをえなくなった未曾有の悲劇的事件がありました。絶望的な状況で、実…

ゆうゆう
1か月前
1

英語を探せ#20-横浜中華街の楽しい4文字熟語

 常識や行動を、違った観点で見直すような英語を探しています。今回は毛色の変わった英語を見つけました。  久しぶりに横浜中華街に行ってきました。中華街の案内所でも…

ゆうゆう
1か月前

英語を探せ#18-米国ボーイスカウトの目指すもの

 常識や行動を、違った観点で見直すような英語を探しています。ガールスカウトについては調べたので、ボーイスカウトの使命と価値観はどうかと思い調べました。米国サイト…

ゆうゆう
1か月前

英語を探せ#17-リンカーン大統領のゲティスバーグの演説

 日常の常識や行動を、違った観点で見直すような英語を探しています。16代大統領リンカーンのGettysburg’s address”「ゲティスバーグの演説1863年11月19日」はアメリカ…

ゆうゆう
1か月前

英語を探せ#16-米国憲法を考える

 日常の常識や行動を、違った観点で見直すような英語を探しています。5月の憲法記念日も近いですね。憲法を考えるために勉強してみました。  米国憲法は”We the people"…

ゆうゆう
1か月前
1

英語を探せ#15-燃え尽きた若き首相

 常識や行動を、違った観点で見直すような英語を探しています。ジャシンダ・アーダーン(Jacinda Ardern)ニュージーランド元首相は、辞任の演説では、辞任の理由として、…

ゆうゆう
1か月前
英語を探せ#29-主張する人のルーツは幼児のあの言葉

英語を探せ#29-主張する人のルーツは幼児のあの言葉

どこでこんな言葉を知ったのか、たぶん家の近くの学校の英語クラス(English as the second language)で笑い話で聞いたのだと思います。”Toddler”というのは2から4歳の歩き出した幼児です。”Toddle”のよちよち歩くという意味から来ているようです。なお”Infant”は一歳ぐらいでまだ歩けない乳児です。 言葉が少し出始めたころです。結構早い時期に“It’s mine

もっとみる
英語を探せ#28-言葉の魔術師とは

英語を探せ#28-言葉の魔術師とは

 日常を見直せるような英語表現を探しています。Darkest hour 2017(日本題:チャーチル、ヒトラーから世界を救った男)という映画を見ました。写真はMage.spaceでAI生成してみました。
 チャーチル首相に若い秘書がいいます。字幕では、秘書は、あなたは言葉の魔術師だ、と言います。まさかwizardと言ったと思わなかったので、英語でなんといったんだろうかと気になりました。“No on

もっとみる
英語を探せ#27-あの頃に戻りたい

英語を探せ#27-あの頃に戻りたい

邦題マイインターン(2015年)、原題は”The Intern”の台本(script)から。この面白い英語表現の宝庫です。主演が、起業しわずか18カ月で220人の規模のE-コマースのアパレル会社の敏腕女社長ジュール(Anne Hathaway)です。
 多忙する社長業のため夫婦仲がうまくいかなくなった美しい主人公ジュールス(Anne Hathaway)は、彼女を支えるために主夫となっているマッ

もっとみる
英語を探せ#26-大切なのは戦い続ける勇気だ

英語を探せ#26-大切なのは戦い続ける勇気だ

 日常を見直せるような英語表現を探しています。NHK-BSテレビでみた映画「The darkest hour 2017年、邦題:ヒトラーから世界を救った男」ウインストン・チャーチルの抗戦を決断するまでの27日間のドラマからの印象に残った言葉です。写真は生成AIのMage.spaceから。AI恐るべし。
チャーチルはドイツの侵攻の嵐の中、抗戦か妥協・宥和かを迷います。前英首相チェンバレンや仏ダラ

もっとみる
英語を探せ#25-相談しやすい人とは

英語を探せ#25-相談しやすい人とは

 日常の価値観を見直すような英語を探しています。古い映画をNHK-BSで見ています。一度は引退し70歳になったベン(ロバート・デ・ニーロ)が人生のやりがいを求めて、インターン(見習い新入社員)として働く話です。その働く会社が、E-コマースのアパレル会社です。敏腕社長ジュール(アン・ハサウェイ)がもう一人の主人公です。
邦題マイインターン(原題はThe Intern,2015年)の台本(scri

もっとみる
英語を探せ#24-さようならチップス先生

英語を探せ#24-さようならチップス先生

 普段の生活を見直すような英語を探しています。1969年の米英合作ミュージカル映画をNHK-BSでみました。映画“Goodbye, Mr. Chips”が原題で、「さよならチップス先生」が邦題です。チップス先生の本名は、Arthur "Chips" Chippingです。原本は1934年出版のJames Hilton作ですから、もう100年前の話です。"goodbye"にはご苦労様でしたという意味

もっとみる
英語を探せ#23-米国国歌星条旗よ永遠なれの歌詞は好戦的か

英語を探せ#23-米国国歌星条旗よ永遠なれの歌詞は好戦的か

 日常の行動や考え方を見直せるような英語を探しています。”Anthem of the USA"「米国国歌」を初めて聞いたのは、米国時代、大学スポーツの試合前の儀式でした。選手を含め観客の米国人は一斉に胸に手をあて大きな声で歌っていました。
 天皇家の永遠を祈る日本国家「君が代」に比べると、勇ましいリズムと、具体的にロケット弾と爆弾が歌詞に出てきて、なんと好戦的な国歌、好戦的な国民だろう、と思いまし

もっとみる
英語を探せ#21-楽園を目指す定年退職者の心得

英語を探せ#21-楽園を目指す定年退職者の心得

 日常を見直すような英語表現を探しています。NHK-BSで古い映画、邦題マイインターン(2015年)、原題はThe Internというコメディ系ハリウッド映画からの心得の英語です。一度は引退し70歳になったベン(Robert De Niro)が人生のやりがいを求めて、インターン(見習い新入社員)として働く話です。活動的な熟年退職者に関する名言がでてきます。お金のあるなしに関わらず、退職したら終わり

もっとみる
英語を探せ#19-何のために学校へ行くのか-米国の答え

英語を探せ#19-何のために学校へ行くのか-米国の答え

 日頃の常識を見直せるような英語を探しています。断捨離のために米国時代の資料を整理していたらある学校の英語パンフが出てきました。
 米国時代の初期、苦手な英語をうまくなろうとして夜間に通っていた学校がありました。無料の英語スクールとして、米国に来たばかりの裕福でない外国人とその妻が多く通ってきていました。大学で英語を専門の先生から集中的に習うと当時でも1学期で十数万円かかっていました。一方、無料の

もっとみる
英語を探せ#24-選挙敗北時の政治家の言葉

英語を探せ#24-選挙敗北時の政治家の言葉

 日常の行動や考え方を見直せるような英語を探しています。
 ニッキー・ヘイリー氏”Nikki Haley”は、2024年冬から春の共和党予備選挙で強敵トランプ氏に挑みました。多くの他のライバルが早期に撤退を発表する中で、最後までトランプ氏に対抗する選挙運動を続けました。どう終わるのかと注目していました。
 日本の政治家は、自らの力不足として謝るところですが。彼女は最支持者に対して「勇気と希望を」と

もっとみる
英語を探せ#35-心の大きな外傷トラウマから回復するツール5つの質問

英語を探せ#35-心の大きな外傷トラウマから回復するツール5つの質問

 米国では2020年コロナ禍で屠場の長期閉鎖により、行き場のなくなった多数の豚を安楽死で全淘汰せざるをえなくなった未曾有の悲劇的事件がありました。絶望的な状況で、実際に関わった農場主・スタッフ・獣医師・関係者の心的外傷性ストレス(トラウマ)は大きい。そのトラウマからの「回復」"Resilience"するためのツールが専門家によって米国で開発されました。
 人はいろんな状況でトラウマを持つことがあり

もっとみる
英語を探せ#20-横浜中華街の楽しい4文字熟語

英語を探せ#20-横浜中華街の楽しい4文字熟語

 常識や行動を、違った観点で見直すような英語を探しています。今回は毛色の変わった英語を見つけました。
 久しぶりに横浜中華街に行ってきました。中華街の案内所でもらったガイドマップに7つの中華街憲章がありました。憲章の4文字熟語とその英訳、その日本語の説明がすこしずれていて興味深く面白い。この4文字熟語は中国語なのか、日本語なのか、はたまた中国式日本語なのか。
 初めに4文字熟語があって、わざと英訳

もっとみる
英語を探せ#18-米国ボーイスカウトの目指すもの

英語を探せ#18-米国ボーイスカウトの目指すもの

 常識や行動を、違った観点で見直すような英語を探しています。ガールスカウトについては調べたので、ボーイスカウトの使命と価値観はどうかと思い調べました。米国サイト出典は以下です。
https://www.scouting.org 
https://www.girlscouts.org 
 まずボーイスカウトとは言わないのです。スカウトといいます。さらにHPの写真(上)ガールスカウトとエライ違います。

もっとみる
英語を探せ#17-リンカーン大統領のゲティスバーグの演説

英語を探せ#17-リンカーン大統領のゲティスバーグの演説

 日常の常識や行動を、違った観点で見直すような英語を探しています。16代大統領リンカーンのGettysburg’s address”「ゲティスバーグの演説1863年11月19日」はアメリカのシンボルです。”He preserved the American Union during the Civil War and proved the world that democracy can be a

もっとみる
英語を探せ#16-米国憲法を考える

英語を探せ#16-米国憲法を考える

 日常の常識や行動を、違った観点で見直すような英語を探しています。5月の憲法記念日も近いですね。憲法を考えるために勉強してみました。
 米国憲法は”We the people"「私達米国国民は」で始まります。米国のシンボルの一つです。知人の話では米国の小学校では1年間、この憲法の前文(Preamble to the United States Constitution)、"Anthem of th

もっとみる
英語を探せ#15-燃え尽きた若き首相

英語を探せ#15-燃え尽きた若き首相

 常識や行動を、違った観点で見直すような英語を探しています。ジャシンダ・アーダーン(Jacinda Ardern)ニュージーランド元首相は、辞任の演説では、辞任の理由として、首相として国を率いる責任、それを負うエネルギーがもう自分にないことを上げました。英語もわかりやすい。海外マスコミでは”burn out”「燃え尽きた、疲れ切った」と言われました。
 彼女は37歳で首相になり、結婚し出産もしてい

もっとみる