見出し画像

「 オルカンアタック 」勝手に作った造語です(汗) 24/1/24

Yan氏で~す
インパクト!!!

今日は既にユーちぇるさんはメンバー動画、YEN蔵さんはサロン限定動画を上がていて、身動きができないではない(めっちゃ困った)

二人より早い場合は、ドル円系の話ができるのですが、日銀の話も封鎖され、ドルの話も封鎖されて、今日はなぜかユーちぇるさんはユーロの話までしているので、八方塞がりで

ネタがない(汗)

なら日本株の話でいいかなと思いラインナップには入れましたが、やはり通貨が受けが良いようなのますます困ったぞって感じ

じゃ休めがいいではないかというとやる気がある以上はなんらかの爪痕は残したいって事なので雑談会になります

それでは最初は
実は昨日、気が付いた方もいるかと思いますが
ドル円のロングエントリーしていました、昨日のTOP画像が証拠です
よく見ると、MT5でロングの爪痕があります

結果はこんな感じです

USDJPY L 1/23

色々と解説したいのですが、0.5ロットを3発入れる予定が、高速運転中だったので1発しか入れられず、悔しい思いをしたというだけです
利確はこの画像を取った後すぐにしました
上値が重いと判断。結局その判断は正しくその後はだだ下がりです
まぁこんなもんでしょうね。
欲張らず、これで良かったと思います
6万ですね。山崎でも買います(笑)

続いては大将と教授以外の話題だと
これですかね
ブルームバーグ 1/24

地銀を含め、日本の銀行というか、金融は上昇です。
もし、マイナス金利解除なら、跳ねるはず。
私の目論見は正しかったと思いたい
利確したら、その銘柄を公表します(笑)
応援お願い致します

さてと、本命のお話です
2月5日月曜の仲値に向かい
ドル円ロングのポジを持ちたいと前々から公言していますが
難しいかもしれないですね

 政策でのドル円の動きは、これ以上上がる要因はないのですね
QTの減少で、現状金利維持
上りもしないし、下がりもできない。例の銀行補助の政策も3月で終わる
となると、
実需での円高、円安でしか、動きがとれないのではないかと缶が画出てきます
GDPが悪化なら下で買う
PCEが悪化なら下で買う
月末でドル円が下降するなら下で買う
FOMCでハト発言あるのであれば、相当な数量を下で買う
雇用統計で下振れなら、下で買う

このシナリオで

必殺の
「 オルカンアタック 」を仕掛けたい

FOMCが最大のチャンスになってほしいと妄想しています

ドル円が下ぶれしても、2月5日の相場だけは、ドルが買われるはずと
思い込んでいる個人トレーダーの叫びでした(笑)


余談ですが
この記事
ブルームバーグ 1/24

この流れなら、先日、アメリカのハウスメーカーを巨額で買い取った積水ですが、格付け引き下げされました
この流れ、株価下落要因です
関連記事
ロイター 1/18

積水ハウスといえば、皆さんもさすがに知っているでしょ
TOP企業です。
株を買うチャンスが来ます。
建築業界に生きる私から見ても
住宅メーカーの中では、買いもありと思えるのですね

下がればですが、下げ止まりポイントを今度じっくりを考えます(笑)


あとがきです
色々と考えても、ドル円のロングがやり易かった
高速運転中でのスマホでの作業は怖かったし
もし家に居れば、3ポジエントリーを成行でできたと思うのですね
それと話が変わりますが
アメリカの地区連銀での指標ですが、バラバラですね
一見悪そうに見えるのですが、う~ん。
そうならもっとドルが売られてもいいのではないかと
GDPからのPCEが今週の山になる流れ
明日のGDPがECBと被る。
ユーロは昨日書いた通り、わけわからない強さがあるので触りたくないですね。ドル円が下がるなら、
自分のシナリオ通りに
「オルカンアタック」を行う予定です

以上

#Yan氏 #Yan #ヤン #ドル円 #FX #ユーロ #日本株 #オルカン #ファンダメンタルズ #GDP #PCE #ロング

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,253件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?