[農業] 有機栽培ってそんなに良いのか?

とあるネット記事を見て変だと思ったのでコメントしておきます。

有機栽培とは、有機質肥料のみを使って農作物を育てることです。化学物質を農場に一切持ち込まないもいう精神です。

これは、近代農業のアンチテーゼでよく捉えられます。

近代農業は、化学肥料を使い、効率よく農作物を育てます。

よくネット記事を見ると、化学肥料は野菜を急速に成長させ太らせる。スーパーの野菜はみんな肥満児だという感じのことが書かれている。

化学肥料の中でも、硝酸態窒素という成分が植物の成長に使われ、与えすぎると味が落ちたりする。

でも、普通に考えれば分かるとおり、農家だって味の良い野菜作りを目指してやってます。

なにも考えず、化成肥料をバカスカ撒いてる人はいません。

野菜の生育を見て、肥料の種類、量、タイミングを考えて管理しているのです。

また、有機栽培でない=有機肥料を使わないではありません。

むしろ、有機肥料は殆んどの生産者が使います。

有機肥料は、植物が吸収する形になるまでに時間はかかるけど、微生物のエサになり、化成肥料では補えないアミノ酸類、ミネラル分などの様々な成分を含んでおり、野菜の食味をよくします。

しかし、注意しておきたいのは、有機肥料が完璧で化成肥料が最悪ではないということ。

有機だろうと化成肥料だろうと、植物体が吸収する主な窒素成分は、硝酸態窒素です。

行き着く先は同じであり、そこにこだわる必要はないんです。

あとは、使いようです。

有機肥料は、ゆっくり効くからベースとして使う。
化成肥料は、即効性だから生育を見ながら、適宜、栄養不足分を補ってやる。

これが肥培管理です。

有機肥料は、朝昼晩のご飯。

化成肥料は、おやつや体調が悪い時に飲む栄養ドリンクです。

なんで有機肥料が安全で、化成肥料が悪者になるのでしょうか。

こういうものは、使いようです。

加減を間違えれば有機だろうか化成だろうが失敗します。

生産者は、なにも考えずに化成肥料をふっているわけではありません。

美味しい野菜を消費者に届けようと思っている。

でなきゃ、野菜が売れなくて破産しちゃいますからね。

もしサポートしていただけたら、大変有難いです。頑張って記事の更新やらせて頂きます!