見出し画像

再建手術

2023年8月9日、
全摘した右胸の再建手術を受けました。

前日の夕飯を最後に絶食。
朝6:30から絶飲食。

ただし、下剤はなし。
(前回はあった)

前回は「わからない」ことだらけで
恐怖とかは全くなかったけど、
前回の術後のしんどさを知っている
今回は、少し緊張(笑)

8時頃に自分でオムツ履いて😂、
手術着来て、
スマホにあるハクナマタタ動画や
みんなの動画見てたら、看護師さんに
「行きましょうか」と声を掛けられ
今回も歩いて手術室へ。

朝早くから、手術室前の廊下には
たくさんの先生と看護師さんがいました。

ありがたや〜🥺

私の手術室前にはたくさんの機械、
室内にも所狭しと
機材や器具が置いてありました。

その中央に埋もれてある小さなベッド🤣

ベッドの上にはベッドより一回り大きい
吸収パッドが敷かれてて
私はその上に寝転がり、
名前と生年月日の確認。

今回も温められた布団をかけてもらい
その下で手術着を脱ぎ
点滴入れたり
頭にチクチクするシート貼られたり
(脳波見てたのかな??)
手際よく準備が進みます。

私はというと
そんな様子を見たり
『手術時間』と『麻酔時間』の
電光時計を見たり
3台あるライト
(ドラマでもみるパラソルみたいなライト)
を眺めてました。

そしておまじない✨

「大丈夫、全部うまくいく。
 大丈夫、全部うまくいく!」

あっという間に
「じゃあ眠くなる薬入れていきますね〜」
と声がかかり
私は目を閉じて落ちる瞬間を受け止めました。
(実際にはいつ落ちたか認識なしw)

そして。

器材のガチャガチャする音や
人がザワザワ動く音が聞こえてきて

「はっ!ヤバいよ!麻酔切れかけてるやん!」

と思った次の瞬間

「い、息ができない…😱
 天に召されてしまうぅぅ😇
 動け!!肺!!」

と焦ってたら息できました😩

そしてその後視覚が戻ってきて
「終わりましたよ〜」
の声かけ。

そうか、前回はここで意識が戻ったのに
今回は早かったから気管挿管抜く時に
息できなかったのかな?

なんて冷静に分析(笑)

まだ意識がフワフワしてるものの
主治医の先生から
「無事終わりましたからね」
と声をかけていただき、
ツーっと涙が流れました😭

涙は一筋流して終わり(笑)、
当分、いや、この先一生手術を受ける気はない
ので、しっかり手術室の様子を観察👓

ん?
パラソルライト中心の持ち手に血が付いてる😂
私の血やーん😂

「あ、今16:30でーす」
とも教えていただき、びっくり😳
手術室入ってから8時間も経ってる😳

と思ってたら手術室のベッドから
病棟から運んだベッドに移され
ガラガラひかれて病室へ。

喉がカラカラだったけど、
術後3時間は飲めないらしく
スマホを取ってもらって家族に連絡。

麻酔から覚めて35分でLINE😁

長くなるので、今日はここまで!🙌

#乳がん
#セルフチェック大事だよ
#自分の胸を気にかけよう
#再建手術

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?