マガジンのカバー画像

ミオとみんなの共同運営マガジン【参加受付中】

4,244
ミオとみんなで自分の記事やお気に入り記事を追加していく共同運営マガジンです✊🏻 ̖́-‬ みんなの嫌がるような記事を入れたり、マガジンヘッダーや説明を勝手に変更したら、マガジンから脱…
運営しているクリエイター

#うつ病

「 ミオとみんなの共同運営マガジン 」作ります!!

note始めてまだ2日目です!!笑 なのに共同運営マガジンを作ろうとしてます!!笑笑 ルール以下のマガジンに「入りたい」と言ってください!! そしたら私が招待メールを送ります!! 招待メールは、何かメールアドレスに届いたので、そこから承認してもらったら それでOKです(*´꒳`*) ただし、みんなが嫌がるような記事を入れたり、マガジンヘッダーや説明を勝手に変更した場合、マガジンから脱退してもらう可能性があります。 マガジンヘッダー募集中!私には画像を作れるような才能

恋愛偏差値3.9のななみく

一章 誰かを好きでいたい 誰かに好かれたい そばにいて 好きでいてくれて そばにいて 好きと想いたくて 行ってきます 行ってらっしゃい ただいま おかえり ありがとう どういたしまして ごめんね なんもいいよ こんなやりとりをしたい 育った環境が違うし 血の繋がりだってない 一緒にいて いいことばかりではないの承知 大変なことが多いのだって、、、 ホントにわかってる? それでも 誰かに愛されたいし 誰かを愛したい 想いが重いにならないようにしたい この先

花を愛でる

みなさん、お疲れ様です(*´-`) ななみくの記事を 割とよく読んでくださる方は タイトルを読んで 次は、 お花に興味がいったのか!?と思いました? そうなんです╰(*´︶`*)╯🪻 え〜 生まれてこの方 家の雑草取りなど一切しなかった ななみくさん。 休職に入り、雪が溶けてから 何度か「雑草取りしたらどう?」と言われてました でも、一度もしませんでした。 しかし、ある日。 おじいちゃんが家に来て 雑草取りをしてたんです。 お外に出て、「おはよ〜」(13時頃) と

ハイライト

公園の街灯を窓から見ていたあの頃 私の心は、真っ黒い雲に覆われていた 私の心の天気図は、一向に変わらなかった むしろ低気圧の数が増えていく一方 中心気圧も3桁と勢力が強い どんどん雲だけ厚くなり、暗くなり 雨や雪や雷など様々なものが 心に降り注ぐ それを受け止めきれず 爆発を起こす 低気圧の滞在時間は短い 繰り返し違う低気圧がやってくるが 少しずつ中心気圧が上がってきて 勢力が弱まってきた 雲の隙間から ほんの僅かな陽差しが差したり、消えたり それを繰り返していくう

【エッセイ】 わたしは、チャレンジド

はじめに(飛ばしてOK) 心空オリジナル短編集 第二編 開演です。 え?第二編と思った方、正しいです。 執筆者が勝手に、第二編としたのです。 ちなみに、第一編はコチラ。 第二編作成にあたり、自己紹介。 え?第一編でしてなかった!? と思う人もいると思います。 まぁ、改めて自己紹介をします。 七沢は、出席番号順だと最後の方。 お手本があるのがありがたい。 大体、最初の人に習って同じような内容を話していきますよね。 でも、1番最初の人とか、序盤の人ってわたしより緊張するん

ミクのひとりごと

アドレナリン 朝 目覚ましが鳴る 止めるが、起き上がれない しかし、遅刻するから 重たい身体を無理やり起こす 朝ごはんを食べ 新聞のスポーツ欄だけ読み 着替えて出勤 どん底のテンションで職員室へ あいさつなんぞ 相手に届かないくらいの声 仕事をして、教室に行き 空気の入れ替えや準備を行う 子どもがきた瞬間 おはよう!☀️ せんせいあのさ〜と子どもたちと会話をしながら 1日が始まる。 さっきの鬱状態はどこへ? アドレナリンが大爆発。 授業だってお腹から声だして 子ども

母の日

本人には、伝えられない想いをnoteに。 生まれてからn年間、母1人で子育てをしてくれた。 産まれた瞬間から反抗期だったのでは?と 言われるほど、母とのバトルは毎日でした。 発達障害的なぶつかり、反抗期突入のぶつかり、 精神疾患的なぶつかりと様々です。 最近ようやく毎日では、なくなった感じ。 たぶん。うちの母でなければ ミクさん、ポイされていたかもしれない。 音楽が共通の趣味。 そして、母も元アイドルオタク。 だからこそ、色々うるさい笑 いや、母のツッコミが細かい。

年金1級からの社会復帰⑬これからの野望

前章の続きです。 抱えた問題クローズド就職後に明るみに出た問題を解決するため、現状(2023/10)立てている自身の脳機能改善プランについて解説します。 現在(2023/10)僕の抱えている困りごとを再整理しました。 「11.働きながらも治療再開」では、プライベートの人間関係が弱い理由として、「記憶力・想像力の不足により、強い好みやこだわりを持てないから」ともと書きました。 それを突き詰めて考えると、上記の③にたどり着きます。 今後の計画基本的に自分で解説した下図

年金1級からの社会復帰⑫失敗を重ねた己の執念

前章の続きです。 重金属デトックスするしかない(※本章の時系列は、小売店倉庫・情報システム担当時代~現在のITソリューション企業での勤務開始後にまたがっています。) 社会復帰の過程で僕が潰した根本原因は、リーキーガット症候群とトラウマでした。 特にうつ状態の治療は、腸壁の修復から有害物質の脳への侵入を食い止めたことですが、残る問題からは目を背けていました。 それは、 「すでに侵入したモノはちゃんと排出できているか?」 ということです。 つまり、異物の排出能力は回復し

年金1級からの社会復帰⑩復帰後はもちろん波瀾万丈

前章の続きです。 小売店倉庫・情報システム担当エージェントを利用してクローズド採用が決まった会社は、社員20名程度、文具を扱う小売店でした。 最初は契約社員として入社し、半年後に正社員契約の予定でした。 そこは、PCを使いこなせる人が少なく、僕は社員の人にExcelを教えたり、単純コピペ作業を自動化するプログラムを書いたりしていました。 とはいえ、入社当初は(新卒採用で大手企業IT部門に所属したものの)Excel関数など全く知らず、分かっている風を装いながら日々、必

発達障害/精神疾患の正体について(2)

前章の続きです。 「発達障害あるある」の無意味さもう一つ言いたいことです。 大人の発達障害について、症状を解説するサイトは星の数ほどありますね。 そこにはたくさんの「特性」が列挙されていますが、それらのリストを眺めていて、ふと思いました。 …これ全部合わせたら「ダメ人間の百科事典」になるだけじゃない? つまり、 感情の抑制・集中のコントロール・記憶力・想像力など「脳機能が低下した人の行動」を、全て羅列しているだけです。 他にどんなパターンがあるのか聞きたくなりま

治療症例集・相談事例

医師による治療症例集実際の治療事例を、細かい解説を加えて説明していきたいと思います。 症状ベースで治療する医師たちなので、診断名より症状で自分に近いものを探すとヒントになると思います。 症例をサイトに載せるのは統合医療(オーソモレキュラー)系の人が多いため、そちらに偏るかもしれません。 フォロワーさん相談事例2023年10月からnoteを書き始めましたが、その間に様々な当事者からご相談を受けました。 重要なものをピックアップしてご紹介します。 (目次へ戻る)

無敵の夜

サイレントサイレンさんの「8月の夜」 のようなタイトル 時刻は、19:00を回ったところ。 晩御飯を食べ終え、書斎へ。 無敵状態スタート。 某ゲームで例えるなら スター★を取って、キラキラと光っている状態。 片方のモニターで動画を流し。 もう片方のモニターでnoteの記事を読み。 読んでいると、心が癒されたり、 今からやってみようかな?と 心を動かされたりする。 一通りnoteを読んだらパソコンを閉じる。 大体1時間〜2時間ほど その後、 記事を書き出し始める日もある

アルファスティム体験談

前章の続きです。 背景2024年2月時点の状況 治療開始時点の状況です。 困りごと ・不眠、中途覚醒 ・それによるブレインフォグ(頭がぼんやりする症状)と気力低下 ・集中の転換、マルチタスクがまだ少し苦手 内科的状況 ①重金属(水銀等)の脳内残留はわずか。←検査に基づく主治医の判断 ②微生物の脳内侵入はない。←バイオレゾナンス医の所見 ③炎症ストレス状況は正常 ←検査結果から ④電磁波過敏症 ⑤血糖値スパイクあり ⑥副腎・甲状腺ホルモンの異常ほぼなし ⑦メチレーション