見出し画像

トークサバイバー2観た後M1グランプリの麒麟の漫才探す理由は今、騙されていて


●トークサバイバー2(感想)


#気分転換

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


トークサバイバー3が見たくなりました。

トークサバイバー3が見たくなりました。

SFおもしろいから

SFおもしろいから

以上

以上


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

なんでだろう。



なんでか分からんが

とりあえず

舞台の端っこへ飛んでいった

無いはずのメガネを探したい気分になって

「メガネ、メガネ。」

#やすきよ


ボーーーっとしながら

観ていたせいか

ボゲーーーーーーーっとしていたので


【フェイク】
麒麟の田村さんが吉本を退社する!という

嘘のネットニュースがあって

昨年末、大変だったよ←

というエピソードを

おそらく

しっかり聞き取ることが出来てなくて
(フェイクニュース)




(そっかあ、辞めちゃうのか←違う)



 麒麟 が解散と思い込み


解散フェイクニュースがあったよ

というエピソードの紹介を

解散と思い込んでいる自分がいた←


(こうしてフェイクが広まる訳か。なるほど)


昔、リアルタイムで観た

麒麟の「がんばれ俺たち」を


もう一回、観たくなって探した。

(この段階では、解散と思い込んでいる)

「がんばれ俺たち」を探している際、

(まだウソ情報に気が付いていない)


突然、大喜利が差し込まれている回を観たら


頭の回転、早すぎんかと改めて思った。

(まだウソ情報に気が付いていない)


M1グランプリは

Amazon
プライムビデオにあった(2023.10月時点)


審査員の移り変わりで

時代の変遷を感じる。

(まだウソ情報に気が付いていない)








〜数日後〜







(まだウソだと気付いていない)


解散と思い込んでいるので

ネット検索もしていない。




そういえば、


もう一回観よっかな

なんて言ってたっけ?





もう一回、

トークサバイバー2を見たら

ものすごく思い違いをしていることに

気が付いた。

(今フェイクであることに気が付きました)


ウソ情報がネットに流れていた

というフェイクニュースを

聞いたという話であることが判明した。

踊らされている。

というか、勝手に踊っていた。


なるほど

話に尾ひれがつくとは、このことかと思った。



定期的に


【 閉店セール 】するお店の

あのパターンのやつか?

とも思った。




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



アニメ美味しんぼ(Netflix)


エピソード「ぼけとつっこみ」は

漫才師の話



声の出演
どこに載っているのだろう。

自分は

一次ソースを見つけることが出来ていない。


どこを見たらわかるのだろうか…。




漫才協会の


「おぼんこぼん」仲悪いエピソードが

何年か前に、テレビで紹介されていた。



良くも悪くも、好敵手なんだろうか。

仲が良くても、悪くても

仮に

張りあうには、相手が生きてないと


張りあう事すらできんしな。


どちらがしんどいのであろうか。

例えば

仲が悪い時に

解散せずに居られるの偉い

解散したい時に

出来たら気が楽なんでしょうね。


または

〇〇「あんたの事なんか嫌いなんだからね。」





美少女アニメ系…なのか?



活動自体は、

人によって人数が違ったりするもんな。





アニメ美味しんぼ 「中華そばの命」

によると、

俺のおかげ

を各々が言い合うと

お店が二分割になるらしい。

(さらに、話が展開する)

原因が何かにもよるだろう。


【 ドラマ シッコウ! 】

YouTuberのコンビが、仲違いして

執行官を間に挟んで、

金銭のやり取りをする話

(話が展開する)




方向性が変わってくると大変そうなんだなあ。

じぶを

#表現者だもの




開示請求が必要となる

誹謗中傷の差しどめ、いざこざの類いは

【 ドラマ 結婚出来ない男 】
シーズン1で、

どんな流れになるかがわかる。

ドラマやけど、

実際どのくらい似通っているのであろう?


相手の魂と
自分の魂を

入れ替えてみるくらいのことしやんと

羨ましい部分と影の部分を

うかがい知ることはできないのかもしれない。



うらやましいという気持ちが

どこかで発生する限り

#隣の芝生は青い


#トークサバイバー2

#フェイクを聞き間違える

#間違いを脳みそに叩き込むの巻

#最初の思い込みで刷り込みが取れない

#おぼん#こぼん#ぴえん#ぱおん
#きりん#みりん#五輪#🍮
#気分転換 #小休止

ご覧いただきありがとうございます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?