失敗すること

お久しぶりです。リリアです。






バタバタしてて更新久しぶりですね。








まあ気まぐれなリリアなので今後も更新があるかどうかは分かりませんが、

ここは自分の心に溜まった気持ちを吐き出す場所だと思ってるのできっといつか戻ってきます






そんな感じで今日は【失敗】について。お話しましょう。







ある人が言ってたんです。「失敗から学べることは沢山ある。だから沢山失敗してほしい。」











みなさんこれについてどう思うでしょうか。


たしかに!なのか

ん????なのかは



その人の感じ取り方によると思います。






でも私は後者です。


失敗から学ぶ









もし自分からの視点でしか物事を考えなくていいとしたらそれは正しい考えなのでしょう。





失敗は成功のもと







こんな言葉もありますしね







失敗から学べることは多いってのは理解できます










でもそれは【失敗する】側の自分本意な考え方。
















【失敗する】人がいるってことは【失敗される】人がいるってこと
















【失敗する】人には次があって、そこから学んだことを次に繋げられる



【失敗される】人にはもう次はないかもしれない












具体的な例とかは敢えて出さないでおきますね

自分で想像してみてください。











だから私はなにか失敗してしまった時【失敗してもそこから得られるものがある】じゃなくて







【失敗した結果だれにどんな迷惑がかかったのか】

これを考えるようにしてます。



これはポジティブネガティブの話じゃなくて、自分視点で物事を考えるのか、他人視点で物事を考えるのかの違いだと思います













でもまあこの考えもただのリリアの考えなので





反対意見があるのも当たり前だと思ってます。











そんなかんじ。


いつも通り話がまとまんなくなったから終わりまーす












おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?