見出し画像

育児の軸をもつこと

こんにちは!naopanです。

いつのまにか新年あけてましたね。怒涛の12月を過ごし、緊急事態宣言が出て少し仕事も落ち着くかとおもいきや、そうでもなく。。。毎日苦しみながら仕事しすぎて、昨日は仕事を忘れた夢みて青ざめて起きました・・・・・

今年はどんな1年にしたいかなと考えた結果、1番は「子育ての軸」をもつことに決めました★言い方を変えると「周りを気にしない」です。

保育園ではあまり感じないのですが、ここの地域は子供も多く、小さいころから習い事をたくさんしていたり、会社の同期や大学の友人が小学校受験を考えたりと話を聞く機会が多くなってきました。揺るぐんですよ。ハートが。「え!うちはこれでいいのかしら」と。

いいと結論付ける1年にしようと思いました。そしてそれを定番化します。子供が巣立つまで。いや。私が死ぬまで?(笑)

比較したところで何もいいことないです。人より勉強や運動ができる、人より早く結婚し子供ができる。別にどうでもいいです。私や子供の人生には関係ないから。自分のこどもが何が好きで、どんなことに興味があり、体験させてあげればいいか、どうやったら自分を大切にできるかを中心に考えていこうと思った次第です。なにか子育てをするにあたり「ぶれない軸」みたいなものを持ちたいなと思います。

娘のはまっていること

去年とても娘がはまったことがあります。図鑑集めです(笑)保育園で雨の日に小学館図鑑NEOシリーズのDVDを見せてもらったことがキッカケで図鑑にドはまりしました(保育園ありがとう!!!)

その中でも「植物」図鑑に載っている食虫植物にはまり、毎日DVDをみながら、ウツボカズラやモウセンゴケ、ハエトリソウの絵を書き、見てみたいという始末。これはどうしても見せてあげたいと思い、食虫植物がみられる植物園に行ってきました。

まぁ~その部屋から離れない離れない。2~3分で全て見れるであろう部屋に何回も入り浸り、結局1時間半くらいはいたと思います。。。

「これは粘着性のある液で虫を捕まえるんだ」「この中には消化液が入っていて、虫が落ちると消化されるんだよ」と説明がペラペラペラ・・・

しまいには自分も消化されてしまうと怖いから、この部屋を出るという言葉まで。「消化ってなに?」と聞くと「溶けて栄養にされちゃうんだ」と言ってました。。。。図鑑ってすごいと感動しました。

この行動を見て、あ~ほんと勉強って机に向かうものだと思っていた価値観はもう少し捨てて、興味のあるものから何か体験させてあげたいなぁと思うキッカケになりました。

その延長戦で今年からWonder boxという通信教育を興味本位で初めてみましたので、その話はまた今度!

ちなみに今は、もっぱら「きのこ」図鑑にある毒キノコにはまっています・・・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?