燃えつき症候群とスピリチュアル

いろいろな事がひと段落。
ここ半年の間、ものすごくたくさんの事があった。

一番は父が脳出血で緊急搬送されてから、入院、転院、施設入居までの事。

そんな中、銀座のギャラリーから展覧会へ出展のオファーを頂き、出展準備まで終えたこと。

骨盤底筋外来&リハビリに通うことになったこと。
突然ラジオ配信を始めたこと。

その他、子供たちの習い事、PTAの活動、などなど細かくは覚えていないが、たくさんの事があった半年間だった。

さて、そんな忙しい毎日がひと段落した今日、なんだか燃え尽きたような感覚が芽生える。

ワクワクしているラジオ配信も、今日はワクワクしてこない。
これは、俗に言う「燃え尽き症候群」というやつなのか?
・・・自分にそう問いかける。


とはいっても、やる事はたくさんある。
ただ、なんだかワクワクしてこないのだ。


たくさんあった予定が、一気に片付いた・・・と言うことは、スペースができたと言うことでもある。

その空いたスペースに良いものが入ってこられるように、今しばらく準備の期間とも言える。

このスペースをどういうふうに使うのか。
自分自身に問いかけてみよう。

新しい風。
新しい視点。
新しい取り組み。

常に自分をバージョンアップしていきたいものだ。

取り止めのない日記になった今回の記事。

最後までお読み頂きましてありがとうござました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?