見出し画像

子育て世代の人生設計〜繰り上げ返済すべきか?

住宅ローンがあると不安になる。
繰上げ返済を頑張って、一日でも早く返済するべきなのではないか。
と考える。

でもそれは『家計と家族の状態による』だろう。

親から「節約してお金を貯めてコツコツ繰上げ返済して、定年までに住宅ローンを完済しなさい」と言われている人もいるだろう。

大好きなご両親の言うことでも、残念ながら全てを鵜呑みにしてはいけない。

30歳で35年ローンを組んでマイホームを買って、退職金でローンの残債を返して、一生家賃のかからない自宅で住める、昭和の成功パターンと言われてきた。

それは令和の今は当てはまらない。

今から30年後の世の中はどうなっているだろうか?

『定年』は何歳か?
転職は当たり前になる。

終身雇用制度時代の『退職金数千万円から住宅ローンを完済する計画』は立てられない。

そもそも『退職金』や『年金』はどのくらいもらえるのか?
それらが確定するのはずっと先だ。

この30年間で世界は激変した。

これから30年間は変化が加速すると言われている。

家計の安全性

私は『結婚して子供ができたら次はマイホーム』というのは、リスクが高いと思っている。

教育費の支払いピークと住宅ローン返済の負担増の時期が重なり、将来家計が逼迫してしまいピンチになりやすいからだ。

地価が右肩上がりなら売却すれば現金が手に入るが、物件の価値が下がっていればローンの支払い義務だけが残ってしまう。

『安全な家計運営』という視点から見ると、早期の住宅ローン借入はリスクが多いと思う。

関連記事↓

でも人それぞれ生き方は違う。

どうしても若い時にマイホームが欲しいという人もいる。

そのようにすでに住宅ローンがある場合、『借金は悪なので早期に繰上げ返済するべき』なのか考えてみた。

家計の仕組み

家計のことを考える時、収入から支出を引いて、足りるか足りないかという、お小遣い帳の計算をする。

それが一番単純で簡単だし、もちろん家計の基本だ。

ここに借入金が入ってくると、話は複雑になる。

借りたお金は利息をつけて返していく。
滞納したら大変、ブラックリストにのって個人の信用に傷がつく。

一方、借金をして手に入れた物がある。
その物の価値は変動する。

企業会計で使われている財務諸表の貸借対照表は、左に資産・右に負債と純資産という作りになっており、左と右の合計が同額となる。

会社じゃないしと思うかもしれないが、個人の家計も基本的な作りは同じだ。

住宅ローンを組んで家を買った場合、
負債の欄に住宅ローンの残債、資産の欄に『マイホームの時価』が入る。

住宅ローン残高よりも『マイホームの時価』が下がってしまうと、他に資産がなければ債務超過になる。

『マイホームの時価』は、日本や世界の経済、マイホームの個別の事情など、様々な要因に左右される。

自分ではどうにもならない事情で、価値が下がってしまうかもしれない。

『買った時の価値』がそのまま維持できるわけではない。

もちろん地価が上がるなどで、資産が増えるラッキーな可能性はある。

住宅ローンの方も変動金利で借りていて金利が上がると、支払い利息が増え、支払総額は増えてしまう。

変動金利の元利均等払いは、リボ払いと同じ仕組み。

変動するのは金利だけではなく、返済総額も変動する。

今の変動金利はかなり低いが、家計管理のために固定金利をお勧めする。

住宅ローンでマイホーム購入することは、損することも得することもある、つまり不動産『投資』をすること。

単純に家賃を払うのとは全く違う、たくさんのリスクがある。

じゃあやっぱりローンを繰上げ返済して、1日でも早く借金を減らした方がいいのか?


現金の重要性

『生活防衛費を残しておこう』というのはよく聞くと思う。
サラリーマンなら年収の半年分とか1年分とか。

いざという時のための現金は手元に残し、その他の資金を投資に回す。

真面目な人は借金は早く返したい!という衝動に駆られる。

でも現金は絶対に手元に残そう。

なぜなら『借金があっても現金が手元にある状態』はとりあえずは安全だから。

ほとんどの企業はたくさんの借金がある。

でもそう簡単に倒産しない。

帳簿上債務超過になってしまっても、持ち堪える会社と、そうでない会社がある。

倒産してしまう会社は、手元に現金がなくなってしまった会社だ。

借金が多くても、現金が調達できれば倒産することはない。

日本の企業全体の7割は赤字だという。

企業は現金の動きを確認するための帳簿を作って管理する。

たとえ儲かっていても、現金が手元になくなると倒産してしまうからだ。
黒字倒産

基本的に我々の家計も同じことが言える。

住宅ローン残高が多くても、返済、生活費、教育費など現金の支払いができていればとりあえずは大丈夫。

毎月赤字でも現金が回っていれば、破産はしない。

企業は借金を事業に投資して収益を得る。

私たちは住宅ローンで不動産投資をして、マイホームを手にいれる。

投資リスクに対策するため、現金を手元におこう。

人生を諦めない

借金がある場合。
家計のバランスを崩さないことが大切だ。

節約に励み繰り上げ返済に精を出すのは素晴らしいことだが、子育て世代にはもっと広い視野で考えてほしい。

20代から40代は人生で最も充実した時代だろう。

仕事ではキャリアを積み上げていく時期。

家庭では子育て期。

体力も気力もある。

子供が自立した後の夫婦だけの生活は、急に落ち着いたものになる。

私も以前は忙しくてあれもこれも同時進行で、家が片付かなくてイライラしたり、家族の心配をしたり、お金の心配をしたり、親が病気になったり、、、。

この時期は色々大変だった。

でも子供と過ごすことができる時間は限られていて、その時期はあっという間に過ぎる。

我々もあっという間に歳をとる。涙

『今この瞬間の我が子と自分』は今しかいない。

忙しい中での一瞬一瞬の選択が、自分たちを作っていく。

・他にやりたい仕事が見つかって、『給料は下がるが転職したい』と思うかもしれない。

・子供に『お金はかかるけれどやらせてあげたいこと』が見つかるかもしれない。

・『資格をとって転職したい』から資格スクールに入りたくなるかもしれない。

そういう時に必要なものは『現金』だ。

せっせと繰り上げ返済して現金が手元にないと、いざという時に動けなくなる。

カードローンなどに手を出せば、高金利の借金が増えるだけだ

何かにチャレンジしたいと思った時に、お金がないから諦めるのはもったいない

もちろん何歳からでもチャレンジはできる。

でも今の自分の選択が将来の自分を作っていくのだから、今のチャレンジは将来の自分の世界を大きく変えてくれるかもしれない。

繰り上げ返済は、子供が自立して夫婦二人の生活が始まってから、その後の人生設計も兼ねてゆっくり計画を立てる方がいいと思う。

人生の充実期は慌てて返済しようとせず、資産形成と家族全員の夢実現とローン返済のバランスをとって、充実した人生にしよう

誰かが家族の犠牲になるのではなく、家族全員が自分の目標に向かって進めるように、家計のバランスを保ってほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?