見出し画像

自主練の場所ってみんな四苦八苦してるに違いない。カラオケが自粛してた時期はホントにどうしようかと思った。

最近うちでご飯食べてないなぁと、久しぶりにお釜にご飯をセットしてスイッチを押した時に思いました。

冷蔵庫の中身が食材から飲み物やアイスに代わり、蓋を開ければ即ご飯のお供になる総菜ばかりになっています。


そういえば先日、帰宅して駐輪場に自転車を停めた瞬間
リュックに入れていたキムチが宙を舞いました。

グシャア!!って音と共に眼前に広がる白菜。

涙が出ました。



罪咎のディアスポラ、連日お稽古です。

お次の授業は場当たり風景を録画するので、
実際の寸法を取った演技スペースでお稽古です。

恐らく照明が当たるであろう場所で決め!
灯体があるだろう場所を避けつつ、得物を振り回す。


劇団さんのブログでもご紹介いただきましたが、

結構長い物を持って戦います。

私の130cmの刀袋からも飛び出してしまうので、別の刀袋を巻き付けて持ち運んでいます。
棒の先にある飾りを合わせると、私の身長(184cm)に迫る勢い。

こいつを扱うのが大変です。

なんと言ったって、
まず練習場所が無い 笑


昼間の公園とかで振り回してると、まあ近隣の方のご迷惑になってしまい
振り回せる時間帯は限られてしまい

いざその時間帯になって、行くぞ!って思っても
この時期、いつ雨が降り出すのか分からず

大雨とぶつかって諦めた日も幾日か…


部屋の中で振り回しましたが
天井に当たるわ、電灯に当たるわ(幸い痕もつかず、割れもせず)

賃貸でこれはアカン!!!

と。
稽古場につくなり、ぶんぶん振り回してます 笑


自由自在に操れるのがもちろん理想ですが、
本編中で扱う部分はしっかり押さえていきましょう。


あ…また、雨だ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?