マガジンのカバー画像

当日運営日誌

31
当日運営に携わるスタッフの覚書…ん?いや、雑記??
運営しているクリエイター

#舞台

ご来場ありがとうございました。またお待ちしております。

iPadを手に入れて、初めての運営業務ですが、いろいろ学ぶことが多いですね。 やはり事前の準備は、これを持つ持たないに関わらず大事です。 最近は落ちなくなりましたが、予約サイトのサーバー不調で、予約者名簿が取得できず涙目になった担当者は何人か知っていますし (笑) 劇場で起こりうる、あらゆる事を想定して物資を揃えるのも当日運営人の役目です。 そこに気を配って動いてこそ、少ない人数でも円滑な公演運営ができるんです。 もちろんそこには、劇団員の方々。携わる客演の方々。スタッフ

立つ地は違えど

稽古場を離れ 「劇」小劇場にて、 オフィスパラノイア様「武士の影」の受付におります。 本日初日!! バタバタするのは覚悟の上で (笑) いろいろ準備しておりますよ。 そして頭から離れないのは、翌週の本番です。 まだ上がれる。 稽古場に行けなくても、今は連絡手段に事欠かない時代です。 考えるのを止めなければ…! お待ちしております。

ご挨拶

ひとまずご報告 KENプロデュース 日日是釣日和 無事に終演いたしました。 例にのっとりまして、2週間後の無事のご報告をお待ちください!!

どんな時だって、なんでもやれるんだ。そしていつかは…

KENプロデュース様 #日日是釣日和 #日日 のお手伝いで、阿佐ヶ谷のシアターシャイン様に入っています! 2日目のマチネ公演。観劇させて頂きました! 前回お手伝いした時は、観る事が出来なかったKENプロデュースさん。初観劇です! 舞台上に組まれた堤防のセット。 見上げる形になる舞台に、さらに積まれた高台。 これは、逆に最前列が無くなった事が功を奏したのか…! (笑) 物語はそこで自殺をしようする女性の虚ろな表情から始まります。 傍らには転がる酒瓶。 ふらふらする足

機能美も好きだけど、形だけに拘ったのも嫌いじゃない。

台風は予報より逸れたみたいですね。 私の地域は雨風もそんなに強いわけではなく、無事に日常生活を過ごせました。 まだ確認してませんが、今度は養生テープが無くなってないといいな。 必須ではないんだけど、当日運営サイドでもなにかと重宝するテープです。 劇場によって使えるテープの種類が決まっているので、養生、リノ、ビニール、マスキング等々一般的なテープは手元にいくつかあります。 テープによってものりの強さで、跡が残ってしまったり、キレイに貼れなかったり。 まだお気に入りのテープ

お礼を申し上げます

本日祝日。 千穐楽を迎える劇団さんが多くあります。 そして2週間前の日曜日に、私が当日運営で関わりました団体様が千穐楽を迎えておりました。 無事に公演終了から2週間。 団体様の元へ、悪い意味での報告はありませんでした。 この場にて改めて ご来場いただいたお客様 ご協力くださり、誠にありがとうございます。 関わってくださったキャスト、スタッフ、劇場スタッフの皆さん。 お陰様でひと区切りつきました。 ありがとうございました。 次に進みます。

終演のご挨拶

改めまして 2020年7月26日 神威少女パンク。様 「反吐の花」 全日程、終了いたしました。 ご来場いただいた皆さま。 応援していただいた方々。 キャストの皆さん。 スタッフの皆さん。 劇場さん。 誠にありがとうございました。 自粛明け、最初の運営側という事で いま何が出来るだろう…と精一杯考えた公演でした。 主宰の政木さんの「川邊さんの判断にお任せします」という言葉、とても心強かったです。 劇場の方々も、独自でコロナという物を調べ上げ、必要な対策を用

140文字

無事終演いたしました。 まずはご報告まで。 さて、お片付けお片付け

リングフィットも続けてますよ

また忘れる所だったよ!っと。 現在、7ステージ目が上演中です。 私は場内の様子を観察しながら、事務作業。 そして、少しの休憩。 その回のチケット集計をしたり、ご予約のお客様と差異が無いか確認したり、明日の準備をしたり、お茶を飲んだり… 裏方はそんな事しております。 他のセクションと比べて、上演中のお仕事は少ないかもしれません。 普段でしたら、場内に常駐しつつ 有事の際に動けるようにするのですが こんな情勢ですので、締め切られた空間に1人増えるより 外からモニター

寝て起きて、資料作りに没頭して、急いで小屋入りして云々してたら…

朝ゆっくり寝れる日が来て、つい忘れていたよ!! 良かったよ日付跨ぎ更新にしていて!(良くない) 小屋入り3日目です。 全8ステージ、折り返しです。 自粛明け最初の現場ですが、 思えば劇場はこんな感じだったなぁとしみじみ。 いろいろ生活様式が変わった数ヶ月間ですが、変わらない物があります(もちろん対策云々は変わってます) そんな居場所が好きで、活動しております。 ここから、面白い作品、観入ってしまう作品 中には憤慨するほど合わない作品もあったり 笑 作り続け

お久しぶりの受付業務

初日、無事に開けました。 出来る限りの対策をして、公演を行っております。 キャストの皆さん、劇場さん そしてご来場頂いたお客様 すごくご協力頂いてて 不安だった気持ちが楽になりました。 これでも不安だったんですよ? さて、ここで気を緩めて体調を崩しては意味がありません。 千穐楽まで、しっかりと務めあげて参ります。 ゲネプロ拝見しました!! 思わず笑ってしまうシーンも随所に ブラックな展開に引き込まれていきます。 起動音はね、個人的にはワクワクする音です