見出し画像

機能美も好きだけど、形だけに拘ったのも嫌いじゃない。

台風は予報より逸れたみたいですね。
私の地域は雨風もそんなに強いわけではなく、無事に日常生活を過ごせました。

まだ確認してませんが、今度は養生テープが無くなってないといいな。

必須ではないんだけど、当日運営サイドでもなにかと重宝するテープです。
劇場によって使えるテープの種類が決まっているので、養生、リノ、ビニール、マスキング等々一般的なテープは手元にいくつかあります。
テープによってものりの強さで、跡が残ってしまったり、キレイに貼れなかったり。

まだお気に入りのテープは見つかってないです。

マスキングテープは「mt」さんがお気に入り。
触った感触が好きです。無地のカラフルなテープで、いろいろ使いかっても良し。きれいに剥がれるので、色んな場所に使えます。


文具入れも新しくしたいな。

消耗品は100均でも賄えるんですが、長く使うものはそれなりの物が使いやすいですね。壊れにくいし 笑

どれがいいかなー?


10月はありがたい事に3つの現場があり、11月にも1現場。
しっかりこなした上で、合間にお稽古にどれだけ参加できるか。お稽古は回数ではないと思いますが、やっぱり総合芸術である舞台は、何かと”合わせ”が必要です。

ご迷惑をかけないよう、精進します。

ですので!

まずは、制作道具を見直して、アプデできる所はしていきます!
皆大好き、ホームセンター。待ってろよー!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?