見出し画像

日々無理をせずに‼️〜私の習慣〜


皆さんはどんな習慣を大切にしていますか?


私は「自分の機嫌は自分で取るように日々無理をしない」という事を習慣にしています。


どういう事だ?と思う方もいると思うので例を上げて説明していきたいと思います。


私の場合、休みの日は1日を充実するために「やらなければいけないこと」のリストを作っています。


アプリに殴り書きで書いているだけですが、頼まれていた事、やりたかったこと、人との予定(総称してtodoリスト)を書いてるため忙しくて忘れていたということが減りました。


そしてこのtodoリストを作る時、無理をしない事を念頭に予定を入れて行ってます。


1日にやれることは時間が限られてるため多くはありません。


昔までの私は自分が疲れていようがtodoリストに書いてある事は全てやらなきゃという思考になってました。


更に予定も詰め込み、元気な体じゃないとできないようなキチキチスケジュールを組んでました。


そうやっていくとどうなると思いますか?


実は3つの事が起きてしまいます。


1つ目はやらなきゃいけない事をできなかった罪悪感が生まれます。


やれなかったことに悔しさも湧き立ちます。


罪悪感よって1日の充実度がグッと下がり、次の日も疲れが残ってしまいます。


自分を責めてしまうんです。


今は責めることはないんですが当時は違いました。


「あれできなかったー。」「これできなかったー。」のオンパレードです。。


一気にやるより少しずつ無理なくやって行く方が自分にとっても周りにとっても良いのにと言ってやりたいです👊


2つ目に本来休もうとした日にやることを繰り越す事により疲れが取れないという事が起きます。


特に真面目な人はやらないと気が済まないので人一倍疲れてしまいます。


無理してやらなくて良いんだよと昔の自分に言ってやりたいくらいです😝


3つ目は心のゆとりが無くなることで不機嫌になり他の家族に迷惑をかけてしまう事です。


昔の自分はできなかった事により不機嫌になり相手がやれなかった事について指摘する事が多く家族の人も疲れていたと思います。


自分の「できなかった。」という気持ちを解消するため相手に気持ちをぶつけてしまうのです😱


これって怖いですよね。


自分ではそんなつもりなくても相手は「八つ当たりでしょ」と感じてしまう。


それも当然です。


自分は昔のままだと家族との関係がどうなっていたんだろうと考えるだけでゾッとしてしまいます。


以上の3つがtodoリストができなかった時、生じてしまうものです。


では、私はどうやって直していったのか。


それは自己分析を通じて自分には決めた事をやり通す資質がある事に気付きました。


実はストレングスファインダーというものをやり自分の資質を発見しました。


ストレングスファインダーについて詳しくは話しませんが私はこれをやって良かったと思っています。


今ではtodoリストをやる時、自分の体調を考慮して「今日はこれできたらオッケーだ」とハードルを下げて過ごしています。


そうする事で自分の気持ちに余裕が生まれ、相手に当たることなどが減りました。


生活も一変し、「今これはできるのか?」としっかり自分の体と相談して決めることができるようになりました。


そうすることで自分の機嫌は自分では取れていると実感があります。


この記事を見た人でも「心からそうだな」と思わなかったら
それは人間のタイプが私とは異なり、他の解決策があると私は思っています。


タイプの違う人に自分の解決策を話しても共感は得られません。


人って痛い思いや本当にそうだなと心から思わないと他人からアドバイスを受けたとしても何の意味もないと私は思っています。


なので同じような資質を持ってる方にこの記事が届いてくれればと思います‼️


そんなこんなで明日はどのtodoリストを消化しようかな😄‼️



最後までご覧いただきありがとうございます😭
スキボタン押してもらえると励みになりますのでよろしくお願いします🙇



#日々の大切な習慣

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?