見出し画像

子供の体調不良は親のメンタルに影響する

こんばんは。
今日もお疲れ様です。

思ったことをつらつらと。

久しぶりに子供の体調が悪く、子どもを病児保育に預けました。
私も夫も、実家は遠方。
さらに、現在夫は出張中。

昨日は、お休み(看護休暇)を頂き、本日も微妙な体調。
今日はどうしても出勤したいことがあり、出勤しなきゃと思い、子どもに申し訳ないと思いながら、預けました。

そしてふと思い出しました。
育休復帰したての頃のこと。

10年ほど前は、夫はいるもののずっとワンオペ状態で、ずっと気持ちは1人だったこと。

病児保育を使ったのは、看護休暇も有休も使い果たした時だったなーとか。
それでも、病児保育という預け先があることで、私は思いっきり仕事できたなぁと思ったこと。

あれから10年近く経つけど、まだまだ病児保育で預けれるところは少ない。
朝から予約できるか、ドキドキしながら予約確定連絡を待ったり、明日の体調を気にしながら夜を過ごしたり。
本当に、子育て中の親は、気持ちが忙しい。

子どもの体調不良は、確実に親のメンタルに影響する。
体調不良は、誰のせいでもないけど、私の職場での立ち位置や、立ち振る舞いを変えてたのも事実。
子ども育てながら働くって本当大変。
今の「女性活躍」とか、「女性キャリアアップ」とかって、全ての働くママには当てはまらないんだろなとか思ってしまう。

なぜなら、子どもが体調不良になると私は、必ず「仕事辞めたい病」にかかる。

それを繰り返して、何やかんやで勤続18年。

兎にも角にも、本日も働く子育て中の方、お疲れ様でした!

私がいなくても会社はまわる!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?