林 真彦

パーソナルトレーナー/あなたの”なりたい”を支える仕事をしています。

林 真彦

パーソナルトレーナー/あなたの”なりたい”を支える仕事をしています。

最近の記事

ゴリラ作戦でストレスが逃げていった話

筋トレをした結果、ストレスが僕から逃げていった話を紹介します。 僕が建築現場で働いていた時の話です。 現場の雰囲気はピリピリしていて、常にどこかで怒号が飛び交う。そんな環境でした。 新人の僕ももれなくその怒号を浴び続けました。 ミスをしたとき。仕事が遅い時。上司の機嫌が悪い時。 ストレスが僕の心をどんどん弱らせていきました。 しかしある日、ストレスが僕から逃げていく出来事が起きたのです。 それは仕事中に始まった力自慢大会(遊び)でのことです。 現場用の大きな台車を持ち上げ

    • 筋トレしてお酒を飲むという”選択”をすれば身体は変わります

      「筋トレした後、どうしてもお酒を飲んでしまうんです」 「飲んでいいですよ!」 トレーニングジムに来ているお客様と僕との会話です。 決してお酒が筋トレに良いといっているわけではありません。 お酒を飲むとコルチゾール(筋肉を分解する作用)が増加、テストステロン(筋力を増量する作用)が減少します。 僕も筋トレの後のお酒は良くないと思っています。 僕が「飲んでいいですよ!」と答えた理由。それは 彼がお酒を辞める“選択”をしないためです。 彼はきっとお酒が好きなのでしょ

      • 筋トレを続く人がしている"良い習慣"

        一生懸命な人はかっこいい これはみんなが思うことです。 その例がスポーツ選手です。いろいろな人が彼らを応援します。 あなたがW杯で日本代表を応援した理由も “一生懸命でかっこいい” からだと思います。 人間は誰しもが一生懸命な人を応援して、褒めるのです。 では、“一生懸命でかっこいい”対象を他人から自分にしてみましょう。 自分のことを “一生懸命でかっこいい” と言うことはありますか? あなたの行動が “一生懸命でかっこいい” と評価されるはずなのに、 対象が自分へ変わ

      ゴリラ作戦でストレスが逃げていった話