見出し画像

令和6年6 月10日(月曜日)「今日は何の日」かな 昨日、NHKの日曜討論が行われました。テーマは、与野党に問う 政治資金・経済・少子化ですが、やっぱりダントツによかったのは高井たかし幹事長でした。与野党の茶番対れいわ新選組です。当然だと思います

令和6年6 月10日(月曜日)「今日は何の日」かな 昨日、NHKの日曜討論が行われました。テーマは、与野党に問う 政治資金・経済・少子化ですが、やっぱりダントツによかったのは高井たかし幹事長でした。与野党の茶番対れいわ新選組です。当然だと思います
◎おはようございます(お楽しみ様です)

皆さん、お楽しみ様です
今日も、生かされている事に
感謝です

昨日、NHKの日曜討論が行われました
これは、今回の国会の最大の焦点である政治資金規正法改正案が
衆院本会議で、自民党、公明党、日本維新の会、教育無償化などの
賛成多数で可決され、衆院を通過された事で
後は、参議院で、可決されるだけで
国会の目途がついたことで行われたと思います

なので、テーマは
与野党に問う 政治資金・経済・少子化
初回放送日:2024年6月9日

終盤国会にどう臨む?与野党が徹底討論▽政治資金規正法改正・今後の議論は▽定額減税など物価高対策や賃上げは▽出生率過去最低・少子化対策は▽終盤国会・政局への対応は

というもので
出演は、自由民主党幹事長代理・稲田朋美、立憲民主党幹事長・岡田克也、日本維新の会幹事長・藤田文武、公明党幹事長・石井啓一、日本共産党書記局長・小池晃、国民民主党政務調査会長・浜口誠、れいわ新選組幹事長・高井崇志

6人の幹事長と1人の政務調査会長
7人が参加していました

また、今回の日曜討論は、自民党の修正案に
賛成した自民、公明、維新対
反対した立憲、共産、国民、れいわ新選組の構図になりましたが
ダントツに輝いていたのは、れいわ新選組でした

というのも、れいわ新選組は、
あんな穴だらけのザル法である
政治資金規正法改正案を可決した
与党と野党がやっていた茶番を暴いている政党です

そんな政党
なんでも、空気をよまない政党と
他の6党の政党
政治資金規正法改正案を審議していた
政治改革特別委員会に入っていた党では
勝負にならないと思います

何故ならこれは、
議員の能力以前に
なんでも間違っていない事は発言できる立場の政党と
茶番にかかわっている政党の違いです

しかも、議員の数から、
多少の時間では、小党のれいわ新選組が不利でも
同じテレビの番組で発言できるのです

これでは、れいわ新選組や共産党の発言が
光っていて、毎回、注目されます

特に、紳士的な共産党よりも
野武士的なれいわ新選組の方が
トレンドになると思います

しかし、そうは言っても
今日の高井たかし幹事長の発言は
ものすごくよかったです

是非、それを、れいわ新選組を応援している
いろんな人が、ユーチューブや「X(エックス)」で
紹介しているので、それを紹介したいと思います

圧倒的すぎる!【れいわ新選組】高井たかし幹事長が日曜討論を「正論ジャック」する ★2024年6月9日NHK日曜討論★ vol.444

https://www.youtube.com/watch?v=e_i-9vY_4mQ

全発言まとめも上げときます。 5分以上喋っても、どれだけ無駄がなく「直球ストレートのド正論」しか言ってないかがよく分かりますな。与野党馴れ合いの茶番にうんざりしてる人は是非みてほしい、

https://twitter.com/momotro018/status/1799928235809296824

「82名の裏金ネコババ議員がいる自民党が法改正を決めてるのはおかしい。起訴されてないだけの犯罪者ですから。泥棒が泥棒を捕まえる法律を作ったらこうなりますよというお手本みたいなザル法」 あまりの後ろめたさに下を向き明後日の方向に顔をそらす稲田朋美
https://twitter.com/momotro018/status/1799690949750333459

「政策活動費の改正の内容はまったく実効性がない単なる『裏金維持法』 自民党は議論する資格ないので野党案を丸呑みしろ。野党は絶対に参議院で採決応じないでください」 立憲民主党は野党第一党としての仕事しろ!国民のために戦えや!

https://twitter.com/momotro018/status/1799705120596525205

「定額減税は事務負担がデカすぎる、内閣府の試算でもGDP上昇効果は消費税減税のほうが2倍以上と出てる、なぜやらないのか。 世界100か国以上が消費税減税してる。 消費税が社会保障なんて後付け、実際は7割以上が法人税減税の穴埋めにされてる」 これ全部事実。

https://twitter.com/momotro018/status/1799739814285378001

「自民党に任せた結果が30年続く不況、実質賃金25ヶ月連続下落、出生率過去最小、悪夢なのは自民党政権じゃないですか」 無表情を装うも事実を指摘されすぎて明らかにイラついてる稲田朋美。 経済政策は #れいわ新選組 がダントツで正解、日本国民は早くこの現実に気付いてくれ。

https://twitter.com/momotro018/status/1799741877039796337

「抜け穴だらけの『裏金維持法』は絶対に通してはいけない、野党が体を張って止めるべき。このまま政権交代しても『自民党より少しマシ』程度になる」 国民は”本気で闘う議員”を応援しよう。裏金政権を放置したら、次に殺されるのは自分かもしれないと自覚しよう。

https://twitter.com/momotro018/status/1799749870460473415

◎ 毎年の済度
令和5年6 月10日の済度
単純にエンターテインメント性が高かった、立花孝志さんと黒川あつひこさんの一問一答の対決は流れました。でも、その後の黒川あつひこさんの動画みたら、対談にならなかったと思います。もうついていけないです。

令和4年6月10日の済度
れいわ新選組の大石あきこ議員から、6月15日に新しい本が出ます。タイトルは、「維新ぎらい 」きらいではないです。発表した日に予約殺到、重版決定らしいです。宣伝しまくりましょう

令和3年6月1日の済度
突然、中国の武漢研究所の人工コロナ流出説が再燃ていることを、ご存じですか。日本のマスコミはまったく報道しまけんけどね。もう陰謀論ではなくなっていますよ

令和2年6月10日の済度
今日は、待望のボーナスの日でした。本当にわずかですが、頂ける事に感謝したいと思います。

2019年6月10日の済度
昨日は、山本太郎の街頭演説が、石川・金沢駅兼六園口(東口)鼓門下でありました。世界で最も美しい駅14選の6番目金沢駅で、太郎さんの次元も大いにアップしたと思います

2018年6月1日の済度

2018年6月10日の済度
○時の記念日 時の記念日という事ですが、済度では、郡上講演会、俺個人としては、新潟知事選挙の日です。時を意識して、新潟知事選挙の結果を楽しみにしたいと想います。

2017年6月10日の済度
恐竜は、巨大隕石が落ちたから全滅したのではないそうです。隕石がユカタン半島に落ちたことが、恐竜たちの運命を決めたそうです。恐竜の有縁霊も、この事を知ったらビックリですね。

2016年6月10日の済度

2015年6月10日の済度
時の記念日 今年も時の魂を願い、時を意識して、時を大切にしたいと思います

2014年6月10日の済度
時の記念日 昔から、時は金なりとは言いますが、時には、時の魂があるので、それに感謝して晢通力を届け、今日一日、無駄に過ごさない事を実行したいと思います

☆「見た、願った、有縁霊一体で済度した
恋愛・映画、ドラマコーナー」☆
2023年
2022年 タブー・赫いためいき
2021年
2020年

△キク(菊、聞く、効く、利く)の今日の志願
縁の花、自宅済度
1、那由他桁の御霊達と一体で、今日は何の日のブログ更新します
2、那由他桁の御霊達と一体で、縁の花を書いていきます
※、昨日も、志願を順調に済度させて頂きました
感謝です

○キク(菊、聞く、利く)の選んだ「記念日」○
○時の記念日
東京天文台と生活改善同盟会が1920年に、「時間をきちんと守り、欧米
並みに生活の改善・合理化を図ろう」と制定。
「日本書記」の天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦換算671年6月10日)
の項に、「漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。」
とあることから。「漏刻」とは水時計のことである。

○商工会の日
全国商工会連合会が1985年に制定。
1960年のこの日、「商工会組織等に関する法律」が施行された。
関聯サイト
全国商工会連合会 http://www.shokokai.or.jp

○路面電車の日
1995年のこの日に、路面電車を持つ自治体が開催した「路面電車サミッ
ト」で制定。
六(ろ)10(テン)で「路電」(路面電車の略)の語呂合せ。

○社会教育法施行記念日
1949年のこの日、「社会教育法」が公布・施行された。

○ミルクキャラメルの日
森永製菓が2000年3月に制定。
1913年のこの日、森永製菓が「森永ミルクキャラメル」を発売した。
それまでは1899年の創業以来「キャラメル」とだけ書いて販売していた。
関聯サイト
森永製菓 http://www.morinaga.co.jp

○歩行者天国の日
1973年のこの日、銀座から上野までの5.5kmで日本初の歩行者天国が実
施された。

○無糖茶飲料の日
緑茶・麦茶などの無糖茶飲料メーカー・伊藤園が制定。
六(む)十(とう)で「むとう」の語呂合せ。
関聯サイト
伊藤園 http://www.itoen.co.jp

○緑豆の日
緑豆再発見委員会が制定。
六(ろく)十(とう)で「りょくとう」の語呂合せ。

○無添加の日
無添加化粧品を販売するファンケルが制定。
六(む)10(テン)で「むてん」の語呂合せ。

○夢の日
香川県直島に住む女性が制定。
六(む)十(じゅう)で「むちゅう」(夢中)の語呂合せと、「叶」の字に十
が含まれることから。
夢の実現に力を貸してくれた人に感謝し、自分の夢について考える日。

○谷津干潟の日
千葉県習志野市が1997年に制定。
1993年のこの日、習志野市の谷津干潟が、水鳥の保護のための湿地に関
する条約「ラムサール条約」の登録地に登録された。

▽ポルトガルの日 [ポルトガル]
ポルトガルのナショナルデー。
ポルトガルの大詩人カモンイスが亡くなった日。

※源信忌,惠心忌
平安中期の天台宗の僧侶・源信[げんしん]の1017(寛仁元)年の忌日。
比叡山横川[よかわ]の恵心院に住んだので惠心僧都[えしんそうず]とも
呼ばれる。

※長明忌
鎌倉時代の随筆家・鴨長明の建保4(1216)年の忌日。
●「晢カレンダー」2013年 日めくり
10日 『先生、那由他桁有縁霊
一体で憧れます』
これほどロマンに満ちた言葉が
あるだろうか』
●「晢カレンダー」2013年 日めくり
10日 『先生、那由他桁有縁霊
一体で憧れます』
これほどロマンに満ちた言葉が
あるだろうか』
6/10 ●●●●

俺の解説

『先生、那由他桁有縁霊一体で憧れます』
この言葉は、済度で、一番、大切な言葉
憧れ言葉と言います

また、この中の那由他桁とは
現在の数字の単位では
億、兆、京を遥かに超える
途方もない数字の単位で
実は、人間がこの世に生まれて来ると言う事は
60兆個という単位の細胞から始まって
食べ物や、膨大な過去性を含めたら
那由他桁という魂の代表として
この世に、生まれて来ているのです
これが、命の真実です

なので、そんな事を意識して
那由他桁の魂が、一番望んでいる
全ての魂の親である済度の先生を
一体で、憧れるという事は
那由他桁という数のロマンになります

まさしく、これほどロマンに満ちた言葉は
ないと思いますし
60億人の人類を救うとか、地球を救うという単位はあっても
こんな那由他桁という単位を、本気で使っている所は
他にはないと思います
とても比較にならないのです
是非、そんなすごいロマンを知って欲しいと思います

キク(菊、聞く、効く、利く)の選んだ歴史的事件
1794年 フランス革命政府が「プレリアール22日法(恐怖政治法)」を制定
1863年 仏英米蘭の代表が横浜で会合し長州藩の攻撃を決議
1871年 辛未洋擾。米海軍が朝鮮の開国などを求めて江華島を襲撃。7月3日
に撤退
1900年 義和団事変鎮圧の為、在中国イギリス公使の要請により日米英独仏
伊墺露の8か国聯合軍が北京へ侵攻開始
1907年 「日仏協約」調印。両国の清国内での勢力範囲を確認
1929年 植民地行政の中心機関・拓務省を設置
1940年 第二次大戦で、イタリアがイギリス・フランスに宣戦布告
1945年 米軍機362機が関東全域の工場地帯を攻撃
1967年 第三次中東戦争が終結
1990年 ペルー大統領選の決選投票で日系二世のアルベルト・フジモリが当
選。7月28日に就任

■ 誕生花 ■
髭撫子[ひげなでしこ] Sweet William
花言葉:義侠

杜若[かきつばた] Iris
花言葉:気品

松葉菊[まつばぎく] Figmarigold
花言葉:怠惰
キク(菊、聞く、効く、利く)の選んだ○お誕生日
1527年<484歳> 齋藤義龍(戦国武将, 齋藤道三の子)[1561年歿]
1628年<383歳> 徳川光圀(水戸黄門, 義公, 高譲味道根命)
(水戸藩主(2代), 『大日本史』編纂)[1700年歿]
1836年<175歳> 山岡鐵舟(幕臣, 思想家)[1888年歿]
1838年<173歳> 村田經芳(陸軍少将, 「村田銃」を発明)[1921年歿]

済度人 ●●●さん ●●●さんの母親 □□□さん、□□□さんの息子
キク(菊、聞く、効く、利く)の選んだ■忌日 ■
紀元前323年[2333年前]アレクサンドロス3世(アレキサンダー大王)
(マケドニア王)<32歳>
Alexandros III Philippou Makedonon(Alexander the Great)
1190年[821年前] フリードリヒ1世(神聖ローマ皇帝, ドイツ王(ホーエンシュ
タウフェン朝2代)「赤髯王」) <67歳>
1863年[148年前] 緒方洪庵(蘭学者, 医学者, 教育家)<数え54歳>
1926年[85年前] アントニ・ガウディ
(スペイン:建築家『サグラダ・ファミリア聖堂』)<73歳>
Antoni Gaud{´i} i Cornet

キク(菊、聞く、効く、利く)が係わった縁

参考文献
「今日は何の日のメルマガ」
http://day.dictionarys.jp/modules/daily/

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
キク(菊、聞く、効く、利く)のメール番号
otabaxplat@gmail.com

今がますますつくには・・・
http://ennohana.seesaa.net/

縁の花サイト
http://ennohana.sakura.ne.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?