見出し画像

3899号 令和6年3月24日 今日、立憲の野田佳彦元首相は、「立民は関東、維新は関西 すみ分け提唱」 維新の維新の馬場代表は「野党との候補者調整は行わず、独自で戦う」と意見分れていますが、絶対に演技で、組むと俺は思います

今がますます幸せだと気がツクには3899号
令和6年3月24日 今日、立憲の野田佳彦元首相は、「立民は関東、維新は関西 すみ分け提唱」
維新の維新の馬場代表は「野党との候補者調整は行わず、独自で戦う」と意見分れていますが、絶対に演技で、組むと俺は思います
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
令和6年3月24日
もうすぐ行われる衆議院選挙に向けて
立憲と維新の選挙協力の動きがあります

これは、まず記事によれば

去年の10月31日に
立憲の岡田幹事長は

発言に変化なら維新と連携も 岡田立民幹事長

「立憲民主党の岡田克也幹事長は31日の記者会見で、日本維新の会の馬場伸幸代表による「立民をたたきつぶす」などの発言に変化があれば、次期衆院選での候補者調整を行う可能性に含みを持たせた。「発言が変われば、いろんな余地が出てくる」と指摘。「野党の議席を最大化するため、各党と連携する」と候補者調整の意義を改めて強調した。」

と発言した事で、表面化させ
ネットでは、多くの立憲の有権者やリベラル派が
批判していましたが

3月15日に、再び

立民 維新 幹事長ら会談 政治改革めぐる法改正 協議継続を確認

「立憲民主党の岡田克也幹事長は15日、次期衆院選での日本維新の会との候補者調整に意欲を示した。党本部で記者団に「与党を過半数割れに追い込むため、可能性を最後まで追求したい」と述べた。」

両党の候補者は現在、多くの選挙区で競合していると指摘。「なるべく野党候補を一本化した方がいいに違いない。勝つためには必要だ」

と岡田幹事長は語りましたが
激しい批判は、承知で言ったと思います

それで、今度は、今日

立民は関東、維新は関西 野田佳彦元首相、すみ分け提唱「議席上積みできれば全然違う」

「立憲民主党の野田佳彦元首相は24日放送のBSテレ東番組で、次期衆院選に向け日本維新の会との候補者調整を提唱した。「地域的に強い弱いがある。すみ分けは仕方がない」と指摘し、関西を維新、関東を立民で調整すれば「接戦区でも自民党に勝てるかもしれない」と述べた。

自民派閥の裏金事件を受けた政治改革では、野党の方向性は一致していると指摘。「大同団結できるかどうかが問われている。ぎりぎりまで交渉を続け、10でも20でも議席を上積みできれば全然違う」

と野田佳彦元首相が語りました

つい最近、鮫島浩タイムスの鮫島浩ジャーナリストが動画の中で
野田佳彦元首相は、消費税増税を決めた事で、
財務省との繋がりは今もあり
いざ、自民、公民で過半数取れなかったら
立憲内の野田グループが
立憲を出て自公の与党に入る可能性もあると
予想していたあの野田佳彦元首相がです

しかし、これに対して
維新の馬場代表は、今日
「離党勧告以上でないと国民納得しない」維新馬場代表、自民安倍派幹部の処分巡り指摘

「日本維新の会が党大会を開き、馬場代表は「自民党に代わる政権政党を目指す」と述べ、結束を呼びかけました。そして次の衆議院選挙での与党の過半数割れなどを目標に掲げた活動方針を決定しました。」

と発言していますが
要は、立憲民主党などほかの野党との候補者調整は行わず、独自に勢力の拡大を図る方針という事らしいです

でも、
俺は(なんで俺というか、俺の字は、人偏と折れると申すでおれている人。謙虚な人です。俺と言いなさいという師匠に教わっているので、止める事はできません。ご理解お願いします)

維新は、万博の失敗で失速していて
去年、よく立憲を倒して、野党第一になると言っていた勢いはとてもなく
単独で戦う力がない事は十分分かっていると思います
いえ、今は、立憲の方が、遥かに自力があるそうです

なので、6月頃には
政治改革めぐる法改正が行われますが
立憲と維新は、この問題で組んで
自公と対立して
与党である自公が、法案を可決した後
実は、もしかしたら、もう話はついている大茶番で
岸田首相が、衆議院を解散したら
それを大義名分にして選挙協力をして戦うと思います

でも、この時期になって、立憲と維新が
丁寧に、選挙区を決めていく事なんてできないし
予備選挙も、とてもできないと思います

なので、野田首相がいうように
立民は関東、維新は関西のすみわけしかないでしょう

だけど、それは、特に、立憲の支持者の中には
反発する人が出て来ますし
何よりも、関西の立憲の立候補者や
関東の維新の立候補者は、たまらないと思います
選挙準備をしていたのに、突然、無理やり、
現職議員以外の多くの立候補者が降ろされるからです

しかし、立憲の大半
小沢一郎議員が率いる小沢グループなどの
「野党候補の一本化で政権交代を実現する有志の会」は
兎に角当選したい、わが身が大事で
むしろ、それを求めているので
反対はしないというか、賛成して
国民も巻き込んで
立憲、維新、国民の野党3党の連合ができる気がします

ですが、これに対して
れいわ新選組は、絶対に乗らないと思いますが
救国内閣構想を訴えている泉房穂さんはどうするか
俺は、乗る気がします

というのも、そんな野合では
支持者も、有権者も納得しない事は分かっているので
看板として、泉房穂さんは、絶対必要です

だから、俺だったら、泉房穂さんに取り組むか
泉房穂さんの提案で、立憲、維新、国民が
応じたという形を取ります

それだったら、勝てる可能性がありますし
過半数を取れる目もあると思います

けれど、それでも、れいわ新選組は乗らないし
いざ、選挙になると
前から山本太郎代表が言っているように
40人、50人と候補者を出す気がします

この時には、無理やり降ろされた
立憲や維新の立候補者も、怒りで出てくれる気がします

ただ、それに対して、立憲、維新、国民の野党3党の枠組みか
救国内閣構想に参加しろという圧力
相当あると思いますし
いくつかの選挙区は、
今立候補者がいる10程度の選挙区を中心に
そんなに多くはなくても
れいわ新選組にも与えられる気がしますが
どうでしょうか

これは、はっきり言って
素人の俺の妄想で
何の根拠もない事ですが
それが、立憲、維新、国民に取っては
ベストのシナリオだと思います

というか、俺には、それしかないと思います
ただし、それで、自公を過半数を以下に追いやったとしても
必ず、立憲、維新、国民の中で裏切る人達が出て来ます

その時、もしかしたら立憲のグループが分裂して
数の少ない野田グループを中心とした人達が出ていって
維新が、野党第一になるなんて最悪の事さえあると思います

鮫島タイムスの鮫島浩さんや
一月万冊の佐藤章さんの解説待ちたいと思います

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
キク(菊、聞く、効く、利く)のメール番号
otabaxplat@gmail.com

今日は何の日かな ブログ
http://ireisaido.seesaa.net/

今がますます幸せだと気がツクには ブログ
http://ennohana.seesaa.net/

縁の花サイト
http://ennohana.sakura.ne.jp/

縁の花 済度人キクの山本太郎レイワ新選組 勝手連応援サイト

令和元年
http://ennohana.sakura.ne.jp/mixiniztuki/yamamototarookiku.html

令和2年
http://ennohana.sakura.ne.jp/mixiniztuki/yamamototarookiku2020.html

参考文献
「今日は何の日のメルマガ」
http://day.dictionarys.jp/modules/daily/

(ご感想、質問お待ちしています)

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
今が、ますます幸せだと気がツクにはシリーズは、メルマガを通して
私とのご縁のある人が、魂からの本当の幸せを得られるように
いろんな情報を、お届けしています
しかも、情報をお届けするだけでなく、読者の皆さんに
具体的に幸せになれる手段、ご縁を提供しています
その上に、読むだけで、不可思議なエネルギーが得られ
読んでいる読者の背景にいる存在が
どんどん救われています
皆さんも、多くの霊達や御霊達を自然に救えているのです
そんなすべての魂を癒す、ある究極のすごいエネルギーも届けているのです
今は、肉体意識なので分からないと思いますが
きっと、あの世に帰ったら分かります
ものすごく感謝されると思います
是非、俺を信じて、どんどん読んで下さい
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?