五福末広

最近になって、若いころを思い出す機会がありましたので、取りないことを書いていきます。

五福末広

最近になって、若いころを思い出す機会がありましたので、取りないことを書いていきます。

最近の記事

ぼっとんトイレとおもらしの思い出

散歩中に、住んでいるところの近くの公園にぼっとんトイレを見つけました。 お腹が痛かったのではありませんが、パンツをおろし、フンッと腹筋に力を入れたら肛門からウンチがでて、ボトッ、ボトッという鈍い音が便槽からしてきました。 久々に、ぼっとんトイレを使うことになりました。 ぼっとんトイレを使ったのはいつだったかとか、おもらししたことを思い出したので書きたいと思います。 ぼっとんトイレのトイトレ 小学生のとき、毎年夏休みに父母の実家に家族で帰省していました。 父方の実家は水洗洋

    • 便秘との決別のきっかけ ~白いカレーとくみ取り屋さんに見られた件~

      高校卒業まで実家暮らしをして、その当時はずっと便秘でした。 ついに実家でウンチをすると、毎回肛門が切れ痔・出血となり、トイレはよく詰まらせていました。 大学では下宿生活することで、便秘を解消しました。 解消するきっかけとなった、ちょっと恥ずかしい思い出を振り返ってみました。 食中毒でウンチを出しているところを見られた 大学の下宿は月1.5万と安い家賃で自炊用の台所、シャワー、トイレは共同でした。 トイレは小学生の時に嫌がっていた和式のぼっとん便所でした。 男子学生5人、大

      • 小学校のウンチ事情

        小学校からの下校でお漏らし 先日、帰省した折に卒業した小学校を外から見てきました。 校舎は在学した当時のまま、外壁塗装だけされていましたが、内部がどう変わっているかはわかりませんでした。 小学生当時の私は便秘気味でした。しかも洋式便器を使い慣れていたためか、実家以外で排便することはほとんどありませんでした。 学校はほとんどが和式トイレで新しい校舎に洋式トイレがありました。 学校でウンチをすると冷やかされるような雰囲気があり誰もしていませんでした。 そのためか、流した水の音

        • 0 初めての和式トイレの思い出~両親と妹に見守られて~

          今は両親の元を離れて暮らしていますが、先日実家に帰省しました。 帰省の帰り道の途中に父親のかつての勤め先があり、幼稚園か小学校一年生のときにはじめて和式トイレの使い方を教えてもらったことを思いだしました。 幼稚園から小学校1年のときまで、実家のとなりの町に住んでいました。 その当時のある日曜の午後に、買い物ついでに父親の職場へ家族で立ち寄りました。 立ち寄ったついでに、冷蔵庫に入っていたヨーグルトをおやつとして食べました。 食べて、しばらくしてお腹が痛くなったのか、父親の職

        ぼっとんトイレとおもらしの思い出