便秘との決別のきっかけ ~白いカレーとくみ取り屋さんに見られた件~



高校卒業まで実家暮らしをして、その当時はずっと便秘でした。
ついに実家でウンチをすると、毎回肛門が切れ痔・出血となり、トイレはよく詰まらせていました。
大学では下宿生活することで、便秘を解消しました。
解消するきっかけとなった、ちょっと恥ずかしい思い出を振り返ってみました。

食中毒でウンチを出しているところを見られた

大学の下宿は月1.5万と安い家賃で自炊用の台所、シャワー、トイレは共同でした。
トイレは小学生の時に嫌がっていた和式のぼっとん便所でした。
男子学生5人、大小便の便槽が分かれているため、跳ね返りはなく、臭いはほとんどありませんでした。
月1回のくみ取りがありましたが、小便器そばのマンホールからと大便器から直接便槽にホースを突っ込みくみ取りをしていました。


トイレのくみ取りイメージ

大学2年の梅雨前のある日、カレーを数日分作り置きしました。
当時コクマロカレーがCMから、カレーを寝かせるとおいしくなるなるというイメージを持っていました。
作ったカレーを、3日くらいに分けて食べましたが、3日目のカレーは、表面に一部白いものが浮いていましたが、これがおいしさの元と思いそのまま食べました。

翌朝、朝食後強い便意、もう漏れる、、という感じになりました。
3日くらいウンチをしていなかったので、その分と昨日のカレーが合わさって、体から出たがっていました。
ちょうど、トイレは人がいないので、トイレのドアを閉め、お尻がドアを向いた状態で、便器にまたがり、同時に排便、、間に合った。
3日分のうんこが便槽に吸い込まれ、臭いは、臭突から排気されているから、感じません。
便器まわりに下痢便を飛び散らせないよう、腹圧をかけないよう、時間をかけるように出していきました。

しかし、偶然にその日はくみ取りの日で、外ではバキュームカーからホースをのばしていました。
軟らかいウンチをボタボタと、時々おならをブピピピ、、と言わせながら、出している最中に、バタン!!背後でドアがあきました。
エッ、何、、、ウンチを肛門から出しながら、首だけ振り向くと、くみ取り屋さんがホースをもっていました。
「あ~、ゴメン、ゴメン、うんこ中。」と言ってドアを閉め、隣の小便槽のくみ取りに入りました。
うんこ、しかも下痢とくさいおならをお尻からまさに出しているお尻をばっちり見られました。カギは、、かけてませんでした。

この件から、
・切羽詰まった状況を作らないよう、食中毒に注意する
・お腹にウンチを貯めこまない
の2点に気を付けることにしました。
特に、2点目のウンチを貯めこまない、その年の夏休みの新聞広告をきっかけにトライしてみました。

便秘解消への第一歩 ~カゴメの新聞広告~

その夏、多分小学生とその親向けにカゴメから毎日ウンチを記録する新聞広告が出ました。
夏休み1日に1つのウンチマークがあり、出た日は塗りつぶすような広告だったと思います。

毎朝、朝食後に便器にしゃがむと決め、5分間ウンチが出ないときはその日の分を諦めると決め、1か月実行してみました。
1か月後、毎日ウンチが出るようになったわけではありませんが、3日中2日くらいは出るようになりました。
その後、1年くらい毎朝便器にしゃがみ、ほぼ毎日ウンチがでる体質に変わりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?