マガジンのカバー画像

Honda FCファンの記録(JFLの話など)

42
Honda FCファンが綴る観戦記とか、雑感とか。
運営しているクリエイター

#優勝

嗚呼優勝に花添えて(JFL第30節・Honda FC対クリアソン新宿)

11月26日。またの名をいい風呂の日。JFL昇格を巡る地域CLや、J3参入に関わるJFLの2位争いはチンチンの熱湯風呂だけど、Honda FCの入る風呂は絶妙湯加減の良いお風呂だ。 ……などと書くとあちこちから怒られそうではあるが、すでにHonda FCはJFL優勝を決め、それらの争いから離脱しているのだから致し方ない。J3のライセンスなど望むべくもないし、目標にも到達した。如何ともし難い、高みの見物なのだ。 とはいえ、優勝で打ち切りになるわけでもないのがJFL。平等に最終

Honda FC、4年ぶり10回目のJFL優勝決定!

Honda FC、優勝おめでとうございます! 今回はもう、タイトルからどストレートである。婉曲はいらない。素直に喜びたい。前回の試合からわずか一日が経った11/12(日)、2位のソニー仙台FCがラインメール青森に1-3にて敗れた。 これをもってHonda FCとソニー仙台FCの勝ち点差は「7」に広がり、遂に全チームから逆転の目が潰えたのだ(3位以下の優勝の目は、Honda FCが11/11に勝利した時点で消滅済み)。 これによってHonda FCは2019年以来4年ぶり、

最終局面JFL(Honda FC、優勝まであと一歩)

開幕時は長いと思ったJFLのシーズンも、気が付けば残り2~3戦と相成ってしまった。Honda FCに関しても、スタートダッシュに躓いた時期がもはや懐かしいぐらいに思えてしまう(と、言えるのは今トップだからではあるのだけど)。 ともあれ、混戦に救われた形ながらも、Honda FCは優勝まであと少しのところまでやってきた。そういうわけで、残り僅かな試合数の中で、優勝、ひいてはJ参入争いを改めてまとめてみたいと思う。 まずは、現在の順位表がこちら(順位表は公式サイトより借用。怒ら