見出し画像

ボールを遠くに投げた感じ

今の課長が配属になって3年
怒ったり、大きな声を出したり、イライラしている所を見たことない。
いつも冷静で、穏やかで、判断は的確で早い。

業務でクレーム的なメールのやり取りをしていた私は、返信前にその内容を課長にチェックしてもらい、OKが出てから送信していた。
今日も、下書き作成し、課長に見てもらった。
「ボールを遠くに投げたみたいな文章になっちゃってる」微笑みながらそう言われた。
「ボールを遠くに投げた」文章。
まず、その意味を考えた。
受け取れないとわかってて書いてる?
優しくない。ということか?
少し文末を直して、柔らかい文章にしてみた。
「少し近くに投げられましたね」
まだ、か。
考えても、わからず。
もう一度、ゼロから書いてみた。もう、元の文章はない。
「課長、どうでしょうか」
「うん、良くなったね、送信しようか」

ゴーサインが出たその文章は最初とは全く異なる文面。
やり直しとは言わずに、自分で考えさせ、作り直させる。それも、嫌な気分にさせずに。
やっぱりすごい人だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?