見出し画像

再録禁止カード不使用レガシー アーボーグ型ドゥームズデイ 対戦記その2/エスパーブレード

1.次に対戦したお相手は、エスパーブレード。石鍛冶の神秘家を中心に、3色のパワーカードが詰めこまれた中速デッキです。

モダンホライゾン2でカルドラの完成体を手に入れ、
生体兵器を次々呼び出す姿は、召喚士のよう

メイン1戦目は取っておきたい……そして、おそらく取れる。というのが正直な感想。田舎住みで、対戦機会そのものが貴重な、毛が生えただけのエアプ勢の僕なのに、このデッキとは何度も相対したことがあります。
この対戦会に呼んでくれた主催者で、貴重なレガシー友達さんの愛用デッキだからです。

感謝ッッッッ!(ニコッ)

現在のエスパーブレードのメインボードは、環境覇者、URデルバーへと完全に照準を合わせています。白い除去の数々に悪意の大梟まで投入され、クリーチャーの生存を許しません。そうして時間を稼げば、あとはエスパーブレードの独壇場です。蓋の役目にプレインズウォーカーたちまで待ち構えているのだから。

更地にこれ=?

言い換えれば、盤面での勝負をしかけないアンフェアなデッキに対しては無駄になりやすいカードが多く、自衛手段も意志の力に限られます。そして、エスパーブレードはクロックそのものが早いデッキではなく、本体火力で急に追い込まれる恐れもありません。
もしカルドラの完成体が場に出ても、こちらが死ぬターンを教えてくれる正確な時計だと思えば。

あと、2ターンで決着をつけてね!

実際に1戦目は早い手番で最後の審判を通し、危なげなく勝利できました。積んだパイルはリアニメイトルートだったと思います。

予報 → タッサの神託者 → 秋の際 → 水蓮の花びら → 発掘

2.メインは予定通り。問題はサイド後。URデルバー対策の重いカードたちが抜け、代わりにアンフェア対策のカードたちがフル投入されてきます。本人に聞いてみました。
「何枚、入ってくるのですか?」
「12枚」

困ったのが、その対策が多岐に渡ることです。打ち消しにハンデスにヘイトクリーチャーに置物。コンボデッキは複数の異なる種類のカードで封じる、というお手本です。そして、3色の優良カードから選りすぐられた対策カードを読みきるのは不可能です。
ただ……濃淡はある、はず。ヘイトクリーチャーは必ず入ってきます。
たとえば、翻弄する魔道士。

「最後の審判」「…………」

たとえば、敵対工作員。

最後の審判? 即死、です……
Doomsday同士だと、暗黒の儀式から飛んでくるんだよなぁ……

なんらかの退けるカードは必要でしょう。今回のリストなら、致命的な一押し、虐殺。残響する真実。

2戦目。1マリガン後、キープするか悩みました。最後の審判は、ない。そこにつながるドローカードも薄め。代わりにサイドボードから引き込んだ虐殺と致命的な一押しがある。
迷って、キープ。捌いているうちに探せるだろうと考えました。ところが、なにも引けません。そのあいだ、封じ込める僧侶にペチペチ殴られることに。

リアニメイトルートを封じるため
というよりは、瞬足クロックとしての投入らしい

封じ込める僧侶というのが微妙なところで、能力がさほど邪魔にならない……しかも後ろに石鍛冶やもっと致命的なヘイトクリーチャーが透けて見えて、除去をためらいました。
思考囲いで虐殺は捨てさせられ、何も引かないうちに淡々と時が過ぎ、追加のクロックが現れて、負け。
甘いキープで、甘い判断。それが全てでした。捌き合いはエスパーブレードの本業。対策の対策カードなんかでキープして、勝てる相手ではありませんでした。
1枚を押し通して、勝つ。しかも、対応を許さない速さで。そういうデッキを握っているのだから、ふさわしいキープとプレイを心がけないと意味がない。そう痛感しました。

この、お菓子とウサギさんたちのふわふわもこもこ次元め!

3.次、3戦目は先手です。手札には土地こそ島1枚しかありませんが、水蓮の花びら2枚、思考囲い、暗黒の儀式、そして、最後の審判。
最高の殺意です。時おりこういう手札が来るから、コンボデッキは人を狂わせます。
1ターン目。水蓮の花びら2枚を砕き、黒マナを2つ。思考囲いの前方確認から、暗黒の儀式を介し、最後の審判です。

最後の審判よりむしろ、このカードこそタガの外れた切り札
そう感じることが多々あります

積んだパイルは、こうだったと思います。

通りの悪霊 → 通りの悪霊 → 秋の際 → 魂の洞窟 → タッサの神託者

普段は使いにくいが、パイルを組むときは便利
普段は使いやすいが、パイルを組むときは、痛い

最序盤などでライフに余裕があり、相手にターンを返しても死なない確信があるときに使う、サイクリング→魂の洞窟ルートです。最後の審判以降はサイクリングで山札を掘り進め、打ち消される呪文を一切使わずに勝つことができます。
タッサの神託者と魂の洞窟、両方を引くために、ドローステップ頼りだと2ターンを渡す必要があるのが難点。ただし、手札にもサイクリングかキャトリップ、タッサの神託者か魂の洞窟の片割れがある場合、必要ターンは短縮されます。

魂の洞窟、指定はウィザード。打ち消されないタッサの神託者を唱え、パイル完走で勝利。
対エスパーブレードは2ー1でした。エスパーブレードとの戦いは、やっぱり時がテーマです。今回は多種多様な妨害カードが活きる時刻までに倒しきれました。同じ手札でも先手と後手が入れ替われば、まるで違う展開になったろうな……。

まだ、続きます。次の対戦相手は、ゴブリン。

それでは、また

#MTG #MTGレガシー #レガシー #Doomsday

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?