窓掃除(6分の2面+α)③

今日は朝一からほぼ1日かけて
予定では午前中終わらせて午後は暑くなるとの事でゆっくりするつもりだったんですが…ね。十数年の汚れは強敵でした(白目)

先ず、窓掃除前に布団一式やらカーテンを部屋から撤去がてら洗濯
一応、掃除と並行…というか、洗濯機止まったら一旦掃除離れて干して、次の回して…という感じで
今日もフル防備で挑んだんで熱中症ならない様に洗濯干すタイミングで用意した経口補水液を補給してました
私の場合、集中したいが為面倒で飲まない可能性があるんである意味ちょうどいいタイミング設定だったかもです

掃除の方は過去2回の失敗踏まえたんでかなりスムーズに進んだと思います
それでも長年放置してたカビ汚れはヤバかった…1番最初に挑んでたら心が折れてた…
今回は過去イチでカビが凄くて水掃除の時点で臭いが…何なんでしょうね。あの悪臭とはまた違った「長時間嗅いでたら(生命的に)ヤバい」と咄嗟に感じたあの臭いは逆に感動しました

カビ取り剤塗って置いて。の段階は昼前に終われたんですが、欲を掻いて部屋のもう1箇所内側2面も…とやってたら結構時間掛かってお昼軽く食べたら即作業再開しなければならなくなり、更に塗って置いた時間が少し長かったせいか落とし辛くなってたりと後々の作業は手こずってしまいました…やっぱり規定の時間はちゃんと守らねば。ですね…でもカビはほぼ全て取れました。そしてカビ取り剤使って2回目にも関わらず(内容量150ml)そろそろ終わりそうです
何とか3時前に終わらせて100均で買っておいたカビ汚れ防止のマスキンテープを貼って、そのまま乾いたカーテン着けて、布団一式戻し入れて…と結局夕方までな感じです

因みにマスキングテープ
(30mm×)6mの買ったんですが、ほぼ窓2面分…アマゾンでもうちょいコスパ良さそうなの無いのか探したんですが、正直100均のが1番コスパ良さそうです(性能はひとまず置いておき)
買ったお店がちょっと遠いんで近場の系列店とりあえずあたってみようかなと思案中

ひとまずは窓掃除一通り済みました!
掃除して思ったのは、よくぞこんな部屋に居たな自分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?