案の定、思いつかない

明日の面接の準備をしているのだが、逆質問が全然思いつかない。自分が技術職を志望しているので、相手が技術者なら聞くべき事は何となくわかる。製品についてのことを聞けば良い。経営層や責任者なら今後の方針を聞くのが良いかもしれない。

しかし、今回の面接官はおそらく人事だ。人事に何を聞けば良い?私は製品や事業の内容を軸として会社選びをしているので、正直、人事に聞くことがないのだ。「活躍する人材はどんな方ですか?」とかぐらいだろうか。それだって、HPを探せばどこかに書いてありそうだし、OBや説明会で聞いたような気もしてしまう。

そもそも、人事って何をしているんだ?社内の人事といえば、人員の配属や新規採用が業務に当たるのだろうか。その中で、私が気になることは何かあるだろうか。「どんな人材が欲しいですか?」「異動はどれくらいあるか?」「研修の機会はどれくらいあるか?」「研修を受けたことで、どれくらい有利になるのか?」「プロジェクトのマネジメントには、どれくらいの時期から携わらせてもらえるか?」

どうしよう。全部、入社意欲につながらない。入社意欲が高い人が聞く事って何だ?知り合いに相談したら、「入社を前提として聞くのが良い」と言っていた。逆質問というのは、アピールのためにするものなので、何を伝えたいかを先に決めてから考えると良いらしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?