見出し画像

買われた悦び

買われる悦び、いいですよね。

大学卒業制作で、首席になった人を対照に自分の作品を受け入れてもらい、守ってもらう。

これほどの感慨深いことがあるのだろうか。

東京芸術大学にて開催されている
買上展に本日足を運びました。

雨降る上野公園口をでて、国立西洋美術館、上野公園のスタバ、東京都立美術館を横切り続け、上野公園さえも通り過ぎてから、東京芸大への道のり。約1キロ。

大学の作品展とはいえ、さまざまな分野で活躍された群は、力強い筆致や威光を感じてしまう。

特に、近藤浩一路さんの自画像を見てすごく嬉しくなりました。過去読んでいた本で、芸術の力強さのルーツをフランスの文化大臣へバトンを渡した人物。

大変感慨深く拝見しました。

予想もしていない場所で、過去を振り返る美術。

過去の自分と向き合える日にもなりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?