見出し画像

訪問美容現場からの声″カラー施術編″

こんにちはtrip salon un.の朝田です‼︎

un.では各自スタッフの住んでいるエリア内への訪問が多く、その中で私は主に神奈川県のエリアを担当させて頂いています!

神奈川エリアはun.の中でも特にパーマやカラーの施術を希望される方が多く、皆さん定期的にご利用して下さっています☺︎

カラーリングに関しては、白髪染め・おしゃれ染めの他、ハイライト・ローライト・ダブルカラーなどブリーチを使用した施術内容も、施設様・在宅様問わずメニュー化して対応しています。

先日神奈川エリアにある有料老人ホームにご入居されている利用者様から″ハイライトを入れてみたい″とご要望を頂きました!

その方は月に一度白髪染めのカラーを施術されていて、毎回違ったヘアスタイルにチャレンジしてみたいとおっしゃるお客様で、これまでもカウンセリング時に様々なご提案をさせて頂いていました。

訪問美容の現場においては、ご要望を頂いたその場ですぐ対応できること・前もって準備が必要なこと、それによってその日にお受けできる施術の幅が変わってきます。

今回はハイライトを希望されていたので、先月来店して頂いた際にどのような仕上がりをご希望か事前に細かく打ち合わせをさせて頂き、次回の訪問までに必要なカラー剤等を準備して対応に至るということでご相談させて頂いていました。

1ヶ月前のカウンセリングとなるとご本人様も記憶が薄れている部分がある為、再度カウンセリングしてお互いに最終イメージの確認を行います。

こちらも準備が整っていれば安心して施術を行えますし、少しの変更であればその場で対応可能な為、訪問美容の現場において事前カウンセリングは大事なポイントになります!!

又un.の場合固定のスタッフが同じ現場へ訪問するとは限らない為、特殊カラーなどの要望を受けたり提案をした際は次回もそのスタッフが責任を持って担当できるよう、訪問場所の配置なども考慮して対応にあたっています。


《ポイントハイライト》

【ハイライトやローライトのメニューについて】
ブリーチなどでウィービング及びスライシングで施術、ポイントで入れる場合は8枚まで、ハーフ(ハチ上まで)、フル(全頭)の中からご要望された内容に合わせて施術を行っていきます。

その際ブリーチ剤を使用する場合はメリットとデメリットをしっかりお伝えし、ご本人様やご家族様に了承を得てから対応していくことで、その後のヘアケアのトラブル回避にもつながります。

先日のご利用者様は初ハイライトということで″目立ち過ぎず自然に馴染むくらい・髪が傷まないようにしたい″とのご要望でした。
なので今回ブリーチ剤は使用せず、13トーンのベージュカラーを使用してウィービングでポイントハイライトを入れる提案をさせて頂きました!

《仕上がりデザイン》


歳を重なるごとに髪にハリコシがなくなってきた・抜け毛が増えた・髪が乾燥してパサついてまとまらない等、エイジング毛の悩みを抱えてるお客様がun.でも多くいらっしゃいます。

エイジング毛の特徴を理解しハイライト=必ずブリーチ使用とは決めず、様々な角度から観察して提案できる材料を用意しておくことも訪問美容師にとって大切なことだと感じています!

特に老人ホームなど施設様に入居されている方々はご自分では特別なヘアケアを行うことができないからこそ、できる限り髪に負担をかけず施術できる方法をアドバイスしていけるといいですよね✴︎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?