見出し画像

日曜日の青空

この頃 毎日のように雷が鳴って
バケツをひっくり返したような
雨が降っています。
(1歩出たら、ひと泳ぎしたよう
な濡れ具合になります)😅

これは7月9日 日曜日の夕方
晴れ間が出て撮ったものです。


淡路市塩尾の漁港です
漁船がたくさん泊まっています


漁港内

塩尾の漁港の奥は、淡路おのころ
ワールドパーク(左手奥)があり
ます。


道路脇に咲いている
アメリカデイゴの花
毎年よく刈り込まれ
2mくらいの高さに
揃えられています
この花を見ると夏だなぁと
思います😄
左手は埋め立て地、右手は国道です


次は7月15日に撮影した、
淡路おのころワールドパークの
写真です。
入り口の脇に地元の農産物を
販売する売店もあり、駐車場は
無料です。😄🎵


赤い屋根が農産物を販売する
お店です
ONOKOROワールドパーク入口
入口の屋根がユニーク🎵


入口
ジュラシックな催しをしていたので、
入口にも恐竜が…
入口を入った所にも恐竜が
白いドームの下には帆船が
展示してあります
恐竜がいっぱい😃
虹のモニュメント

ちょうど恐竜展(ジュラシック)
をやっていて、入り口に恐竜が
生えてるオブジェがある😂
中には帆船の展示やミニチュアの
世界遺産建造物のエリアや
ジップライン、乗り物などが
あります。

白いドームの中に帆船があります
この日は夏晴れで、
空がきれいでした


少し雲が出てきていました
左手が無料駐車場
右手はワールドパーク
ワールドパーク内
夏空に緑が映える

↑1週間で、こんなに夏空です
よね。
この地点では梅雨明け宣言は
まだありませんでしたが、
そろそろ梅雨明けの雰囲気で
した。😄

パーク前の道路
青空に観覧車🎡
空がきれいだな✨
空ばかり撮ってますが😒
ついつい空を撮ってしまう…


入口付近
羽根みたいな雲☁️
ヤシ🌴のシルエット


ワールドパーク前の橋の上から
見る、塩尾の漁港

実はこの日はワールドパークには
入園していません。
明るいので、時間が分かりにくい
ですが、夕方5時頃だったので、
売店に野菜だけ買いに行ってい
ました。😅

入園するなら、もう少し早い
時間に行きたいので、また
今度です。😄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?