見出し画像

夏藤(ナツフジ)

こんにちは✨😃❗
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

こちらは、8月11日に撮影した
ものです。

快晴☀の朝


青雲橋です😃✨
川面がキラキラ✨
光を反射していました😃💕


午後の淡路市。

デイゴの周り、先月は草ボー
ボーだったのに、きれいに
散髪✂されていました。👀❕

きれいなんだけど………。
何故だろう…。
なんか、奇抜に見えるのは、
気のせいだろうか?😅


なんか、微妙な雰囲気しない?



うーん😔
芸術作品❔
なんか、なぁ…



ある種
独特の雰囲気を放つ
スペースになっている気がする😅


そして、8月12日の午後です。

淡路市の空
今日も
のどか~💕✨



段々畑の
土手の草





空、青いね😃


どこかから飛んできて生えた
ヤブツルアズキ🫘の花


黄色い花💠が
かわいい💕




クリスマスの頃に紅葉していた
蔦が、今年も生えて、壁を登っ
ていました。😄🍁

交差点脇の建物
紅葉🍁するまでには
あと1~2m伸びそう😄


蔦が壁を登っていく


ONOKOROパークのあるエリア
との間にある運河。


夏の水辺の風景ですね😃✨


洲本市内のいつもの風景。

洲本川の河口


少し走って、国道を宇原方面へ。


夕日が傾きかけた国道の坂道




街路樹のサルスベリ


鮮やかなピンク色



ひと枝で花束💐の
大きさ


市内に向けて
なだらかに下る国道




穏やかな
夕暮れの空

辺りを散策していると、ツクツ
クボウシがたくさん鳴いている
声が聞こえてきます。

いつの間にか、夏の終わりに
差し掛かっていたのだと、気付
かされますね。😊

まだまだ暑くても、秋がそこま
で来ているんですね。😃🎵


宇原へ降りる坂道


道の脇には、いろんな植物が
生えていて、ちょっとびっくり
です。👀❕

ニセアカシアの木
マメ科植物なので
種がサヤごと付いて
いました
種のサヤがいっぱい🎵



ニセアカシアの種


ネムノキ



ヌルデの木


目線を下げると、手すりに
白い小さな藤の花が咲いていま
した。

ひと房が10cmくらいの
藤の花


夏藤の花です


夏に咲く藤の仲間で、夏藤
(ナツフジ)というそうです。
少しクリームイエロー系の白い
小振りな藤の花です。

素朴ですが、きれいですね。😃✨

野バラの実もありました。

野バラの実
丸くなったなぁ😄


空には
月🌙が浮かんでいます


こちらにも
夏藤


こちらでは
クヌギの木に
夏藤が登っていました


植生いろいろ




坂道
てくてく🚶‍♀️


何故か街路樹に
楠の木が植わっていた😅



実がたくさん
なっていました


楠の実



ちょっと
面白い形をしています😃



坂道を下りきったところが
いつもの散歩道の続きです😃


またクヌギが生えていました

クヌギの木の幹から樹液が出て
いると、カブトムシやクワガタ
が集まります。

その他にも、スズメバチ、コガ
ネムシ、蛾、蝶、さまざまな虫
が好んで樹液を食べにきます。

淡路島では、クヌギが山にたく
さん自生していて、夕方から
朝8時頃までが虫の集まる時間
帯で、よく木を見に行きました。
😄

樹液が出ていない若木にはいな
いですが、皆さんも、興味があ
れば、クヌギの木を見かけたら
幹周りを見てみると発見がある
かも知れませんよ。😊


木の間から
水田が見える




小さなため池もある



のどかな田園風景

歩いている間、ずっとツクツク
ボウシが鳴いていて、夕暮れの
景色と相まって、秋の風景みた
いな気分がしていました。😄



坂道
だいぶ下ってきました







車を止めたところまで、また
坂道を登りますね。😅

今度は
反対側の歩道です




上まで
かなりある😖


こちらにも
楠の木の街路樹


楠の上の空


車に戻って、いつもの散歩道
へと進みます。



散歩道にある水田の稲に花が
咲いていました。🌾

稲の花
実はまだですが
秋の気配がするようですよね😃




夕日が当たって
黄金色に見える




夕日で金色✨
カラスが山に
帰っていく



鳥避けテープが張られた田んぼ





まだまだ暑い毎日ですが、
少しでも涼しさを感じて
頂けたらと思います。😊


今日も、ここまで見て
下さってありがとう
ございます。💕✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?