見出し画像

炬口漁港に行ってきました

7月15日土曜日の午後、洲本市の
炬口漁港に寄ってきました。
よく晴れていて、強い風が吹いて
いましたが、釣り客がたくさん来
ていました。


無料駐車場の向こうは
船の係留所になっています
散歩する人たちや釣り客が
たくさんいました

以前は普通の小さな漁港でしたが
近年整備されて、駐車場にトイレ、
芝生のエリアや海沿いの手摺り付
き通路に松並木、防波堤が造られ
以前より広目に湾が確保されて
片側に船舶の係留所が設けられ、
反対側が漁船の出入りする湾に
なっています。


湾内の様子
右手に漁船の係留所がある
手摺りのついた遊歩道になっている
釣り客の姿が見える



遊歩道の左手に船舶の係留所
通路が設けられ、複数の船舶が
係留されている


左手に伸びる浮き桟橋が複数あり、
それぞれの桟橋に船舶が係留されている


船舶係留所の左手が防波堤で、
防波堤の向こうは砂浜になっています
浜辺で遊ぶ家族連れの姿が見える
防波堤が空に続いているみたい


桟橋に係留された船舶
海の青と空の青


洲本市内にある柏原山(諭鶴羽山系)
の辺りには雨雲がかかっている
晴れているのに面白い風景です


港の風景
港の風景
港の風景


左手と前方を防波堤が囲んでいる
防波堤から見た風景


通路から見た風景
強い風があるので、海面が波立っている


強風にも関わらず、上空を
鳶が飛び回っています


大空を舞う鳶
よく吹き飛ばされないなぁと
感心してしまいます


鳶が数羽来ていました


前方を舞う鳶
二羽
一羽
また二羽飛んできた
上空を舞う二羽



近くに飛んできた
係留場所の辺りまで来ると
立って居られないほどの
強風が吹いていました
いい天気なんですが
すごい風です😨


きれいですけどねぇ
白い雲が夏らしい
雲がのどかに見えますけど
私、吹き飛びそうです😅


桟橋の中程から遊歩道を見る
この辺りは強風で手摺りに掴まっています
手摺りに掴まりながら振り向くと
桟橋と船と防波堤です


あと半分あるけど、先に進むほど
風が強くなるので、ここが限界です😅
後ろには港のきれいな風景が
広がっていました
きれいですね
こういう風景も和みますね


風が吹くたび、微妙に
海の色が変わる
上と少し違いますね


立って居られなくて
しゃがんでいます😅
湾内の海もきれいですね


松と東屋に囲まれた芝生エリア


青空に映えますね

炬口漁港を出て市街地へ向かい
ます。

市街地へ


前方の橋を渡る


橋の向こうは三熊山
そして上空に鳶😄


今日も洲本川に映る夕日を
見ながら家へと向かう

ここまで見てくださって
ありがとうございます。😊💕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?