見出し画像

リンゴ🍎の木発見❗

こんにちは👋😃
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

6月12日
朝から爽やかな快晴。😃✨


となりの空き地の
葦が元気よく空に向かって
伸びていました🎵
薄い網を張ったような雲☁️


6月12日の午前中、洲本市の市
街地に行ったので、イオンモー
ルに寄りました。😃🎵

今回は南側の入口です。

この南向きの入口は、今から
40年前に「新ジャスコ洲本店」
として建てられた頃の正面入口
です。

当時は、今の3分の1の面積でし
た。

その後、現在の面積に増築され、
正面入口はアルチザンスクエア
側の東向きに変わり、この南向
きの入口は、数ある入口の1つに
変わりました。


右はイオン前の歩道
左側がイオンの入口
そして、正面のこの木です☝️


イオンモールの南側の入口。
その入口前にある植え込みに
珍しいものを発見しました。😄🎵

南側の入口
この木🎵
なんの木🎵


実がなっています🎵


リンゴ🍎の木です😃✨


リンゴは本来、比較的涼しい
気候の地域に育つ果樹で、青森
などの東北エリアや北海道、
長野などの信州エリアが有名です
よね。

もちろん、品種にもよって温暖
な地域でも育つものもあり、
関西エリアや広島などでも栽培
されています。😊

今回、イオンモールに植えてあっ
たのは、最近、イングリッシュ
ガーデンなどで人気のクラブアッ
プル(リンゴの原種)系の果樹で
す。

クラブアップルは、実のサイズも
姫リンゴ~紅玉リンゴサイズぐら
いまで、いろんなサイズがあり、
果実の色も、赤い実やつがるリン
ゴのような果皮のもの、王林のよ
うな黄色系のものがあります。😃

今回の、このリンゴは、紅玉ぐら
いのサイズです。
(直径5~7cmぐらい)

5cmぐらいのリンゴ🍎


実っているのを見るのは
なんだか嬉しいですね😃💕


こちらにも実がありました🎵
その上の枝にも✨
ここにも❤


見上げると
20個ぐらいの実が
付いていました🎵


リンゴ、色付いてきています💕
手前のリンゴ🍎は
7cmぐらいの大きさです😃✨
青いけど
5cmはある実


見上げると、抜けるような青空に
リンゴの木の緑の葉とリンゴの実
が、とてもきれいでした。

青空とリンゴ🍎
抜けるような青空❤
緑青のコントラスト✨


通りに面した入口前の
リンゴ🍎の木
実が付いていますが
もしかしたら
誰も気付かないかも😊🎵
いっぱいなっていますね✨


車🚙の通りが多い
交差点前です

リンゴの木をあとにして、移動
します。

郵便局の駐車場の入口の隣に、
「ちょこっと菜園」を見つけま
した。😄🎵


ミニトマト🍅と
きゅうりです😃✨
こういうのも
有りですね😃✨
ちょっとあると便利な
2品ですよね🎵


いつもの青雲橋の交差点ですが、
今、海沿いの国道に続く道路を
建設中です。

完成したら、目の前の突き当た
りに道路が真っ直ぐつながりま
す。


信号機🚥の向こうに
建設中の道路が見えます


いつものトンネル越えの山道も
低い雑木や草が刈られ、イメー
ジは「散髪」ですね。😃✂️💈


ガードレールの向こうに
木が茂っていましたが
刈られましたねー😃


こちら側も
左側が散髪されています😄



こちらも右側が
きれいに散髪😃✂️💈



すっきり刈られた
山道でした🎵


ここまで見て下さって
ありがとうございます。💕✨

楽しんで頂けたら
幸いです。😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?