見出し画像

自転車でお買い物

む自転車で運動がてら買い物に。

しばらく乗っていなかったの
で、自転車の空気を入れても
らいがてら、イオンモールに
買い物に行くことにして、久
しぶりに自転車に乗った。

数ヶ月乗っていなかったので、
「あ、乗れるかな?」😅と思
ったけど、普通に乗れたので
ほっとしてイオンへ。

いくつか買い物があって、最
後にDAISO(100円ショップ)
に水苔を買いに入ったら、以
前売っていたのになくて、い
ろんな物が値上げされた時に
100円ショップからは、姿を
消したようでした。

イオンの花売場も大幅縮小で
常に動くもの以外は撤去にな
り、水苔も撤廃されていまし
た。

仕方ないので、洲本市納にあ
るホームセンターへ行くこと
にしました。


イオンモールの向かいにある
アルチザンスクウェアの
桜の木が紅葉🍁していました
左手の木も紅葉してきています
桜の木の紅葉



こちらはよく色づいて
落葉が始まっています
この辺りは桜の木ですね
きれいに紅葉🍁していて
秋らしさが感じられますね



桜の紅葉はカラフルですよね😃
少し離れると地味に見えますけど
いろんな色がありますね✨



こちらは赤く染まっています
日差しに輝くカラフルな葉
ベンチで一休み



青空に紅葉が映えてきれいですね
青空と紅葉



落葉して葉がまばらになった木も
秋らしい雰囲気ですね
光に紅葉の葉が透けています



レンガ🧱の色と紅葉が似合います
落葉中の木と青空



道路側にも紅葉した木がありました
何の木かなと思って検索したら
アキニレと出ました
楡の木なんですね
枝に緑色の小さな実が
たくさんついていました



葉の付け根に実が
実が集まってついています


イオンモールの裏手の道路を
進むと、昔の名残りの古木が
数本道路脇にあります。


前方の3~4本が古木です



左手はイオンモールが出来た時に
植えたものです



幹まわり3m以上あります
苔が生えています
高さは20mくらい
周りの古木も細く見えて
2m以上の太さがあります


イオンモールから国道へ。

洲本港側を見ると
隣の橋🌉が見えます
あちらの橋が一番
海側にあります



橋の上から見る洲本川
快晴で、とても気持ちがいいです
橋から上流側を見ています


川に沿ってしばらく走って、
ひとつ隣の道路へと入って
行きます。


ホームセンターへ続く県道
周りは田畑が多く
道路脇に水路があります



こんな感じです
上の田畑の右側は県道
刈り入れの済んだ田んぼが
奥に見えます


ここにも玉ねぎ小屋
田畑の中のくねくね道



のどかな風景が広がります
稲の切り株が見えますね
田舎道をふらふらと
どこまでも行きたくなりますね



稲の切り株が残る田んぼ
本当に今日は快晴だなぁ



これ、県道なんですが
すごくのどかですよね😅



草が舗装道路のアスファルトを
割って、びっしり生えています
これ、土手じゃありませんよ
いつの間にか繁った舗装道路です
走行車線ではなく
歩行者用の通路


自転車も通ります



道路の向かい側に先山と
牛🐮さん用のモロコシ畑が
見えますね



モロコシ畑


光があたって葉の輝いています
びっしり植えていますよね
高さは2m少々あります



そして道路は続きます


ホームセンターに着いて、無事
に水苔を買い、来た道を折り返
します。

買い物ついでに花売場や雑貨
を見たりしていたので、夕日
がかなり傾いてきました。

田畑が夕日色に染まっています
田畑の脇には果樹や花を
植えていることが多いです


樹木が所々に見えますね
細いですが、柿の木に
実がたくさんついていますね!


これ、柿の木です
横はみかん🍊ですね😃
一輪車にコンテナ
近くで畑の作業している人がいました


さて、せっかくなので県道を
はずれて畦道を進んでみよう
と思います。😄🎵

しばらく走ると川沿いに出ま
した。

川沿いにも住宅が並びます。

獅子柚を植えている
お家🏡がありました
獅子柚がたくさん実っています
これ、こう見えて
1個が文旦サイズです😄


獅子柚は大きな柚です。
時々イオンの食品売場でも
見かけます。

文旦や晩白柚と並ぶ、大き
な実が目を引きます。

柚ですよね😃
サイズは大きいですが。
豊作ですね😃🎵


川沿いを進んで行きます。



夕日が沈む前ですね
川向かいの家の屋根越しに
こちらの道まで光が差してきて



川に生えた葦も夕日に染まる
川沿いの道も夕日色に


来た道を振り返ったら
暖かな光が差していた
どこか懐かしい風景


山の上に三日月🌙が登る


葦の穂
葦の高さは7mくらいあります
川から生えて道の上に
穂があります
葦の穂が仲良く並ぶ
葦のある風景です


振り返ると川面に夕日が
浮かんでいました
そろそろ山の端にかかりそうです
見ている間に沈んでいく
オレンジ色の風景



オレンジ色の道を
辿って行きましょう


鉄塔の下まで行って
振り返ったら
残照が辺りを照らしていた
鏡のような水面


やがて国道へと出た。
辺りはかなり暗くなって
きていた。


川沿いの国道から


川向かいの屋根の上に三日月🌙
気温が下がりはじめて
辺りが冷やかな空気に
包まれる


夕日色
信号待ち
車の波が途切れた
夕暮れの国道


橋の上から西を見る
西へ向かう車の列が見える


残照が川面を染める
静かな水面


豊かな川の水に
夕日の色を落として


渡り終えた橋の袂から沖を見る
そして川上


洲本川から住宅街へと入って
行きます。


見慣れたスーパーの
裏手の道へ出る
ここでも川面が鏡のように静かだ
夕日の残照の色を残して


道を進むと、夕日色が
広がっていた


川面がどこまでも続く
1本の道のようだ
静かな時の流れが横たわる
自転車で帰る人が
通り過ぎて行った


自転車でふらふらとほっつき
歩く私にお付き合い下さって
ありがとうございます😄💓

よい秋の夕べをお過ごし
ください❤


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?