見出し画像

私の好きな音楽たち

こんにちは。今回は私が好きな音楽について紹介したいと思います。ボーカロイド作品中心です。また「オルタナティブ」というジャンルが多いです。ただ、音楽の事なんて少しベースがわかるくらいで何もわからないので、感情的な感想になってしまいますが、よろしくお願いします。

RuLu - グランギニョル feat.初音ミク

恐らくグラン・ギニョールというジャンルの劇からきている曲。歌詞も残酷な劇に近いような雰囲気を感じられます。ピアノとベースがとても気持ちいいです。とてもかっこいい曲。

ウニクラゲ / なみぐる feat.ずんだもん・初音ミク

明るくて、楽しくて、かわいい曲です。最近作られたボーカロイド作品でここまでストレートに明るいのは珍しいのではないでしょうか。効果音が曲の至る所で使われていますが、ほとんどがゲームのSEです。ゲーマーならわかるかもしれません。PVも素晴らしいです。あとベースも気持ちいいです。

【初音ミク】バビロン【オリジナル曲】‐トーマ

MVに使われているイラスト、歌詞、音楽のテンポすべてが合わさって「法や語彙の荒ぶる都市"バビロン"」が表現されています。ここまで世界観がわかりやすく、綺麗に伝わってくる曲はあまり聞いたことがないです。

【初音ミク】アフターナイト ワンダーランド【オリジナル曲】‐糞田舎P

おしゃれな曲です。メルヘンな雰囲気を感じさせながらも、少し悲しいような、強気な歌詞が印象的です。ラストのサビまで聞いてください。とってもいい曲です。好きな曲ではあるのですが好きである理由が言語化できないんですよね。あると思います。

the cabs / anschluss

この曲を取り上げるかは悩みました。どう説明したらいいかわからないので。なんだか悲しくて、綺麗で残酷で、あったかい曲です。とにかく聞いてみて、何かを感じ取ってもらえるとありがたいです。

朝焼け色に染まったこの部屋で / 初音ミク‐mao sasagawa

朝起きてた時の朝焼けというよりかは、徹夜して起きていた時の朝焼けという感じがする。綺麗な歌詞に対して、激しい曲調なのも好きなポイントです。二分三十秒からの展開には要注目です。きっとmao sasagawaが好きになります。

ハートブリッジワーシップ / GUMI‐中洲ユウ

夏と、大阪の心斎橋という場所の要素が感じる曲。個人的には、二十歳手前の大人と子供がまじりあったような人物の視点のような印象を受けます。雑多とした変化している都会の中で、過去に縋りながら、必死に生きているような感じですかね。

過剰な増幅、反復への偏執、ある諦観に関わる11の集積。 / 結月ゆかり-Haniwa

はじめて聞いたとき、わからな過ぎて顔をしかめました。今でもわかりませんが好きです。いわゆる「ポエトリーリーディング」といって、詩を朗読する音楽……アート形態の事を指すようです。一度聞いてみて、こういうものもあるんだと思ってください。

停滞の果てに、過去を想起する亡霊 feat.結月ゆかり・鏡音リン‐中谷ジン_

こちらも「ニコニコ動画」で「ポエトリーリーディング」タグを探していた時に見つけた曲です。こちらは何が伝えたいのか何となくわかります。歌詞がとても気持ちいい上に、曲調も変拍子を極めていて気持ちいいです。MVも凝っていて、怒っているような叫んでいるようなそんな印象を受けます。そのほかの曲も素晴らしいものばかりなので、ぜひ聞いてみてほしいです。

極楽ってきな YASUHIRO(康寛) feat.鏡音リン

イントロで心を奪われました。かなり長い間YASUHIROさんの曲は聞いていたんですが、ダントツで初見時のインパクトはすごかったです。YASUHIROは世界観を作るのがとても上手で、かわいいような、格好いいような、ちょっと怖いようなそんな曲がとても多いです。ほかにもいい曲がたくさんあるのでぜひ聞いてみてください。

【初音ミク】叙情系女子ひふみさん/こんにちは谷田さん

筆者の原点でもあり、青春時代に大きすぎる影響を与えた「キタニタツヤ」の「こんにちは谷田さん」時代の曲です。シンセサイザーがほんとに綺麗にマッチしていて、素晴らしいです。ワルツパートもかわいくて好きです。「叙事」とは事柄をありのままに言う……みたいな意味があるそうで、恐らく、そんな個性を持った彼女は誰にも理解されず、誰も受け止められない。けれど、歌っている歌い手側は、そんな彼女を見て、歌っているんだろうな~みたいな妄想をするのがとても楽しいです。ラブソングじゃないのに、少しそう言った雰囲気を感じます。

【鏡音リン】軽忽な救済を待つ醜さには一片の夾竹桃を/こんにちは谷田さん

私が「キタニタツヤ」「こんにちは谷田さん」楽曲の中で一番好きな曲がこれです。「夾竹桃」は綺麗だけど、毒があります。それを踏まえて聞くと、とてもスッと歌詞と世界観が入ってくると思います。個人的にはイントロのドラムパートがかなり好きです。CD版だとイントロ少し変わっていたりします。どちらも好きですけどね。

以上です。ここまで見てくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?