見出し画像

自分の背中を押すために:自己診断ツールを使ってみた。

いつも訪問ありがとうございます。
よろしければ、スキ、フォローお願いします。


不安を強く感じた今日

退職の意思を固め、自分が進む方向性も決めて後はその時を迎えるだけとなり一段落…と思っていましたが、いざ待ちの体勢になると非常に強い不安を感じました。

この1ヶ月間業務上のケガ(肋骨骨折)により休業せざるを得ない状況であったのですが、ほぼ痛みもなくなり後は2日後に控えたレントゲンで問題なければ現場に復帰することにしているのですが、身体がついていくかどうか不安です。まぁ、転職するタイミングまでのリハビリ期間と思えば、この復帰に対しての不安はすぐに解消できたのですが、やはり転職に対しての不安は中々解消できず…

何とかしなければと思い、Bingを使用して不安の解消方法を聞いたところ、自己診断ツールを試してみてはという提案があり、早速何個か実施してみることとしました。
お金がかかるのは勇気が出なかったので無料のツールを紹介してもらいました(笑)

ちょっと話は逸れますが、BingはさすがにChatGPT4.0搭載しているので精度が高いですね。調べ物をすることに強さがあると聞いていましたが、その通りだと思いました。
便利な世の中になりましたねぇ。

16Personalities(MBTI診断)

無料性格診断テスト、性格タイプ詳細説明、人間関係およびキャリアのアドバイス | 16Personalities

私は提唱者タイプでした。
希な性格のようです。

人助けをして誰かの生活を改善させることに提唱者は大きな喜びを感じるでしょう。

提唱者 (INFJ型の性格) | 16Personalities

確かに自分が思っていることや、これから先にしたいことの内容そのものです…。

キャリタスQUEST

就活準備に。自己分析や適職診断にもつながる無料診断コンテンツ|キャリタスクエスト (career-tasu.jp)

私は「マザーテレサっぽい戦士」だったようですよ。
軍師的な感じらしいです。
細かな診断は登録が必要なようだったので今回は見送りましたが、見る事ができる範囲でも「当たっているように思うな」と感じました。

エニアグラム

エニアグラム性格診断【無料/90問式】あなたは9タイプのどれ? | ホイミー (hoyme.jp)

エニアグラム診断の結果…
タイプ6【堅実家】でした。

  1. 慎重に行動する

  2. 期待には絶対応えたい

  3. 疑い深い

  4. 頼れる人がいないと不安

  1. #エニアグラム診断 #性格診断 #ホイミー

うーん…当たってる…確かにこんな人です私。

診断テストを受けてみて

 無料のツールでもこのレベルの情報を得られるとは思いませんでした。
自分が行きついた答えや、進む方向性を決めた時に自己分析をしてみたことと大きく逸れている内容ではなかったので、自己分析の内容には自信をもっていこうと思いました。

 不安が全てなくなったかと問われるとそうでもありませんが、それでも自分の背中を押す要素には十分なりました。

見えない事には人間、臆病になるものですね。
分かっていましたが、体験するとより理解が深まりました。
これも勉強だと思います。

やってみると、結構面白いのでよろしければ是非一度やってみてください。
職員指導の際にもヒントを得るということで取り組んでもらうのも面白いかもしれませんね。

最後まで読んでくださりありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?