見出し画像

#7 2回目の入院

こんばんは✨♡Mayu♡です。毎回スキやフォロー、コメントしてくださる方、ありがとうございます💓


さて、手術に向けて、私は主に3つのことを行いました。

①眼科受診
目の視床下部という特殊な部位にできたので仕方ない…
眼科の内容は視力検査、視野検査でした。
結果は知らされず、教えて欲しいとお願いしても無視されて終わりました。個人的には当時視野はともかく、視力は良かったと感じています。

②聴力検査
#1で書き損じましたが、2019.12.01からのウイルス性胃腸炎で耳が聞こえないという話をしており、検査をしてみたら補聴器が必要なレベルとの検査結果でした。そのため、再検査をしたら、異常なしでした!ほっと一安心。

③カテーテル検査
腫瘍の画像を鮮明化するために造影剤という薬剤を使って検査を行いました。足の付け根から細い管が注入されて、画像が撮られました。管注入時から痛いと言ってはいましたが、「熱くなるよ〜」と言われて画像が撮られた時は、あまりにも熱くてびっくりしたのと同時に管が抜ける瞬間が最も痛かったです(笑)

その後、何時間かは絶対安静が必要で、安静解除後の10分後には就寝時間という鬼スケジュールでした😓😞

そんなわけで、主治医は1日1回、回診で訪れてくれますが、「学会発表があるから僕は海外行ってくる」と言って海外へ飛び立って行き、その間は暇な時間を過ごし続けました🛬😁

今後、怒涛の手術ラッシュになるなんて梅雨知らず…

今回はこれにて。

※本記事は2020年当時に私の身に起こったことを振り返りながら記事にしております。
2023.03.13記
2023.06.08追記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?