もんた

家族連れ旅行を受け入れている宿泊施設のオーナー。前職は教育関係。出版希望。年間500組…

もんた

家族連れ旅行を受け入れている宿泊施設のオーナー。前職は教育関係。出版希望。年間500組以上が宿泊する施設で家族連れを見続けて13年。多くの家庭の日常風景を見てきた経験から独自目線で育児を中心に語ります♪その他にも日々の気になる事を不定期発信。

最近の記事

  • 固定された記事

子育ての先輩から多くを学ばせてもらいましょう!

初めまして。初投稿です♪ プロフィール欄にも書いてありますが簡単に自己紹介を。 もんたです。仕事はファミリー向けの宿泊施設を経営しています。 年間500組以上はお泊りにいただいていますが、宿での過ごし方をみていますと様々な家庭があるなと感じています。各家庭にはそれぞれの事情やこだわり、ポリシーのようなものがあって当然ですが。  私にも2人の子どもがおり、開業した時に2歳だった子はぐんぐんと成長し、ついに身長は追い越されてしまいました…。月日の流れを実感するところです。  そん

    • #42 人生をフルマラソンに例える

      「人生をフルマラソンに例えると」みたいなフルマラソン比喩。 あなたも一度は耳にしたことはあるだろうか。 あれを聞くといつも思う。 「フルマラソン走ったことあるのかな?」 その比喩は距離だけをフォーカスしているのか? それなら客観性のみの話だからまだいい。 私は大学4年のときに、思い出作りに初めてフルマラソンに出場。 2時間42分だったと記憶している。 感想はというと、ただただキツカッタ。特に後半が。 そこからおそらく20回以上フルマラソンは走っていると思う。自己ベスト

      • #41 誕生日会は家でやって!

        色々な家庭があるものである…。 まずは事前のやり取りから。 メールが届く。 宿泊日の「前日」にお子様が誕生日とのこと。誕生日ケーキをお願いされる。 これはよくある。 さて当日。両親+小学生の男の子2人。 チェックイン時から子供2人は勝手にプラプラ。勝手に色々と触り勝手に遊ぶ。遊んだおもちゃも出しっぱなし。両親は全然見てない系。自由系の子どもの親の典型。 これはたまにある。 部屋に案内する際、自分が飲んでいたコンビニのスムージーのゴミをテーブルの上に放置する父。椅子も出しっ

        • 趣味の話 ランニング2

          今日は趣味のランニングの話。 秋になりいよいよ申し込んだ大会が迫ってくる。 12月中旬に10km前後のロードレースがあるので、それに向けて調子を上げていきたいところです。その前に10月と12月にフルマラソンが1本ずつ。距離も踏まないと。 具体的には、方法はただ一つ。体重を減らす! 年齢を40歳を超え練習をしても以前のように体を絞れなくなった。1年前の同時期のレースの時より+2kg。これさえ落とせれば調子は上がる! って言って先々週、ただのジョグをしていただけで軽い肉

        • 固定された記事

        子育ての先輩から多くを学ばせてもらいましょう!

          #40 その発言の真意は???

          先日、お泊りになったお父さん。少々クセ強めだなと思っていたし、耳に入ってくる発言から、「まあお友達にはなりたくないな」と思う感じだった。 そのお父さんがチェックアウト時のお会計に登場。小学校中学年くらいの三兄弟の長女を連れて…。 会計はオンライン決済済み。もともとのご予約は現地現金決済だったが、前日にオンライン決済に切り替えていた。 娘「お金払わなくていいの?」 父「いいの、昨日オンライン決済に切り替えたから。」 真意が気になるのはこの後の発言…。 父「旅行前って風

          #40 その発言の真意は???

          #39 その差ってカネですか?

          先月、オリンピック・パラリンピックが行われた。もう感動もだいぶ薄れてきています汗 普段から市民ランナーとしてユルユルと走る私は、陸上競技は注目してテレビを観ていた。それ以外にも普段見ないスポーツでも面白いものに多く触れることが出来た。 例えば、ハンドボール。確か高校の授業でやったことがある程度だが、これほどまでにスピーディーで力強いとは。でも一試合しか見てない…。 他にも、ブレイキン、飛び込み、など普段はテレビで観ることのないスポーツを観戦する絶好の機会となった。 そんな中で

          #39 その差ってカネですか?

          #38 そして誰もいなくなった…。

          本日のお客様から。 17:00ごろ チェックイン  両親+小学生中学年1人+年中くらい1人+1歳~2歳1人。 夕食までの時間、キッズスペースで遊ぶ。 父+子供3人。母は何処へ。 18:30 夕食 全員集合 20:00すぎ お風呂から上がり再びキッズスペースへ登場。 父+子供3人。母は何処へ…。 父も積極的に遊ぶタイプではなく、携帯をイジイジ。 20:20ごろ 一番下の子と父が部屋へ。 子ども2人のみが残る。母は何処へ…。 21:10現在 子ども2人が部屋へ戻ったらし

          #38 そして誰もいなくなった…。

          #37 「ハハ、ウケる!」

          最近お泊りになったある家族の中の1人の発言。 誰がどんなシチュエーションで話したか想像を巡らせてください♪ ある家族の朝食時、小さな少年(4歳くらい?)が幼児イスに座ろうと頑張るが、身長が足りず苦労している。 大人に頼らず自分で頑張るタイプだがさすがに無理そう。 見かねた私が椅子を引いてあげる。そこからは自分で登って椅子に座る。 そこでその小さな少年が一言。 「ありがとう。」 私はこのnoteの記事で挨拶などのことを度々発信してきたが、見知らぬ相手に自分から自然と

          #37 「ハハ、ウケる!」

          趣味の話 オーディオブック

          読書家というほど本好きではないが空いた時間があれば気になる本を読むのが習慣だった。 しかし多いときは週100km以上のランニング。それに仕事以外の時間を割くとその他の時間で読書しようと思わなかった。なので、宿の閑散期に集中して季節限定読書家に変身するのが通常であった。 しかし、本を朗読したものを聴けるオーディオブックの存在が私の読書?人生を変わった。 何かをしながらも聞くことで読書の要素の一部を味わえることは、せっかちでなるべく効率的な行動を心がける私にはぴったり。速度

          趣味の話 オーディオブック

          #36 この持ち込みはアリ?

          先日のお客さんから。 両親+子供1人・両親+子供2人のグループ。 夕食時。 すでに食事のテーブルの上には、持参の子どもの水筒がすでに置いてある。 これもやや気になる傾向の一つ。ただやや気になるという程度。 基本的には食事のタイミングでの持ち込みは禁止。 注意書きにも記載しているが、部屋で楽しんでくださいというスタンス。 そもそも飲み物の持ち込みは、宿側にメリットがない。 別に飲み物を売上が落ちるとかそんなことではない。私の宿ではサービスドリンクがあり、そもそも飲み

          #36 この持ち込みはアリ?

          #35 県民性の影響

          テレビ番組で県民性を扱う番組があるが番組自体ほぼ見ないので内容はわからない。 私は元々都市の出身であるが、地方から多くの人々が流入してくる地域では県民性を意識することはないと思っている。 ただ私が現在住む地域は、都会から離れているので、県民性を感じるシーンがある。 さて少し前のお客さんから。 実は私の宿泊施設に来るお客さんで、ある特定の都道府県から来るお客さんをやや警戒している。その都道府県に対するこちらの印象がとても悪いのである。 何が気になるかと言えば、特に大人の

          #35 県民性の影響

          #34 コンビニのトイレの話2

          昨日のこと。 車での移動中、お腹が痛くなりトイレを探す。 すぐに見つかったのは、最近立ち寄らなくなった大手コンビニ。 外国人観光客が増えるとともに、店内の賑やかさやレジの並び方店員さんの外国人増などなど、私には少々ストレスなのであえてそのコンビニは使わずに過ごしていた。 しかし今日は緊急事態。 背に腹はかえられない。 一目散に男子トイレへ。そのトイレが 汚い。特に便座が汚い。 さすがに座りたくない。 が、こちらは緊急事態。 よし、せめて自分で掃除してから座ろ

          #34 コンビニのトイレの話2

          #33 コンビニのトイレの話1

          コンビニのトイレ利用に関して最近、気になることがある。 コンビニのトイレを利用して何も買わず出て行く日本人が目に付くようになった。 チョットイミガワカラナイ。 コンビニは私企業。 そこのコンビニのトイレを当然のように利用して何も買わずに出てくるって。公共のトイレじゃないぞ。 最低限のマナーとしてなんでもいいから商品を買うのが礼儀ではないか。 この考えがもう古いのか。 時代に不適合になっている気がする今日この頃。 観光地である私の地域は、外国人観光客が多く来ている。

          #33 コンビニのトイレの話1

          夢を買う

          私は人生の一発逆転に期待して夢を買っている。 さて夢を買うというと何を想像するだろう。 その一つが宝くじだと思う。 以前、何度か買ったことがあるが、今は宝くじは買わない。 理由は自分の実力ではないから。 購入時点で、勝敗が決まっていて自分の努力ではどうすることが出来ない類のもの。 だから宝くじは買わないことにしている。 私が買っているのはロト6。 これは自分で数字を選んでいる以上、責任はすべて自分。 チャンスはあったのにその数字を選ばなかった私の負け。 い

          夢を買う

          #32 取りにくいキャンセル料。

          私の宿も他の宿泊施設と同様にキャンセル料を設定している。発生は7日前からという一般的な部類。 予約日が近づいてきてからキャンセル連絡もある。 特に私の宿はファミリー向けであるので、お子様の体調不良などで泣く泣くキャンセルという方もいる。 そういった連絡が来た場合、キャンセル料はいただかずにまた別の予約をお取りくださいとご案内していることが多い。 最近はキャンセル料が取りにくい。 宿泊する側は泊まってないんだからキャンセル料は払いたくない。気持ちはわかる。最近は、他の宿

          #32 取りにくいキャンセル料。

          noteを書く理由

          最近は、noteを毎日コツコツ書いている。 元々の目的は出版。こういった内容(https://note.com/clean_hosta666/n/n708918d43c6b)を磨き上げて良い本にならないものかと思っていた。 紹介文にも書いてあるが、教育関係の仕事に就いていた経験と、現在の宿泊施設経営を組み合わせが強みで、以前は何件か出版社に問い合わせてみたこともあったが反応は無い場合がほとんど。あっても自費出版ならみたいな。 そりゃそうか。これが現実。 しばらくこの話題

          noteを書く理由