見出し画像

動き出します🔥

約13年前に考えた将来設計
36歳となったいま
改めて設計し直すことにしました。

ちなみに13年前は…
社会経験2年(コールセンター)
不動産賃貸を3年
不動産管理を3年
宅地建物取引士を取って
不動産売買を3年
独立をするというものでした。

実際は
社会経験2年(コールセンター)
不動産賃貸を1年
不動産管理を3年
宅地建物取引士となり
不動産売買を7年
独立することはありませんでした🤣

これはこれで
満足した人生でしたが
改めて人生を見つめ直し
やりたいことを考え
これからの人生を進んでいこうと思います❣️

なので
仕事を今月いっぱいでやめることにしました

たくさんの方に止めてもらい
ただ応援する言葉も頂き
本当に感謝しかありません。

そして
これからは
福岡麻雀サークルぽこの会を
株式会社ぽこのかいにするため
たくさんの仲間やみなさんの力を借りながら
進んでいきます❣️

現在
介護福祉初任者研修の資格を受講してますが
2年後となる社会福祉士の資格を目指して
社会人兼学生生活を続けます🤣
※受験資格の兼ね合いで最短2年…

麻雀サークルをただ、大きくするため
麻雀のお店を開くではなく

介護予防と学童保育
福祉のために
大好きな麻雀と携わりたい

自分のしたいことを考えた結果は
小さな子どもと高齢者が一緒に麻雀ができる
思い描いたのはそんな空間でした。
※尊敬しているプロの方には
『修羅の道』と言われました(`・ω・´)

福岡の麻雀を盛り上げたい
福岡と麻雀を盛り上げたい
福岡から麻雀を盛り上げたい

きっかけは福岡FPチーム戦でした。
そしてこれからの原動力も
福岡FPチーム戦を開催できたことだと思います

福岡にはたくさんの麻雀店があって
その数、オーナーさんがいて
たくさんの麻雀プロの方々がいて
本当にいろんな人がいますが
立場が違うけど
目指しているとこは同じで。

そんな人と関われた時に
直接、会って話すことができて
みなさんの気持ちを聞いていると
麻雀サークルの代表である自分が
無責任な立場に思えて

自分自身の気持ちや熱意は決して負けてなく
みなさんも理解してくれてたと思うんですが
本イベントの現場運営に携われない自分がいて
サークルの仲間に支えてもらって
サークル外の参加メンバーに支えてもらって…
こんなふうにしたらよいとか
たくさんの方にアドバイス貰えるんですが
対応出来ない自分もいて。

無責任な言動とかそんなこと誰かに
言われたわけではないんですが
麻雀に人生賭けてるオーナーさんや
プロの方々と接することで
みなさんの気持ちに感化されて

将来の自分を改めて見つめ直し
今回の覚悟になりました


覚悟は決まったので
近いうちに
最初にきっかけをくれた方へ
お伝えしてこようと思います。

伝えた日にこの記事をアップすることにします。

そして
今まで支えてくれたサークルのみなさん
これからもよろしくお願いします

また関わってくれてる麻雀関係のみなさん
本当にありがとうございます
これからもよろしくお願いします

これから関わってくれるみなさん
良かったらチャンネル登録をしてください。

https://youtube.com/@pokonokai?si=c9LLZEEkG6RlW8bC


おかん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?