今日もコーヒー。

わたしはコーヒーが好きだ。
でも、ここのコーヒーがよい!などこだわりがない。コーヒー好きと言っておきながら、
特に味がわかっていない、にわかファンだと思っている。

どんな瞬間にコーヒーを飲むのが好きだろうか?

寒い日の起床時、
眠気覚ましの一杯が格別に好きだ。
とてもほっとするし、心なしか目が覚めるような気分になる。

昼間に飲むのはあまり好きではない。
なんだか好ましいと感じなく、
口内が受け付けないように思う。
なぜだろうか?と思うことが多々あり、
よくよく振り返ってみると、朝食・昼食を挟みあらゆる食品を口にしているからかも知れない。

口内が変化しているからだろう。
起床時は何も口にしていない時に飲むから、
格別に感じるのかもしれない。

特に何の変哲もない話だから、
人間の五感に心を傾けることは、
感性が豊かになりそうな気がした。

内在的に感じていることに目を、
耳を傾けること。
人として豊かになりそうだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?