見出し画像

君の実家は埼玉県 住所は何番地?~フルでデュエル!オフ&東京ドーム~

おはよう!会えないときのために、こんにちは!こんばんは!おやすみなさい!

サムネがオフ会の会場だと思いました?
残念、となりの横浜スタジアムです。

前半はうるしさん主催フルでデュエル!オフに参加。後半は東京ドームに行ってきました、というお話。

長いノートになりますが、大丈夫です。
何が大丈夫かって?いいから!いいから!読んでって!遊戯王すき?おっ!気が合うね!

場所は神奈川県横浜市。東京からはちょっとかかりますね。タルいなと思ってはいけません。
地方から遥々参加している方々もいらっしゃるのです。私は恵まれているのです。

駅に到着。前回も参加しましたが、着いて早々思うこと。
ちょっとタルかったな。そうです。私はばかちんです。

会場の席は予め決まっておらず、ナンバーズモンスターカードを選んで(はたまたナンバーズに導かれて)引いたナンバーズモンスターと同じナンバーに座るンバー。(ナンバーズに引っ張られました。へへ)
引いたカードはNo11.ビッグアイ。つっよ。

前回のオフ会時、デュエル内容を結構覚えていたので、メモんなくてもいけるやろと思ったんですけど なぜか記憶にモヤが。あれ?やばい?あれ?
何かしら抜けてたり間違っていたらすみません。たくさんデュエル出来たので簡略的に。


一人目はきりみ@超ドー研さん。
1戦目。こちらはドラゴエクィテス。
粛聖からのマアト降臨。
物量差が偉いことに。粘るも敗北。



2戦目。同デッキ。
ウサミミとリトルナイトが手を繋いでおるぅ!勝った気がします。多分。
デッキの構築がうまい方でした。



二人目はシオタブさん。
出だしに今日隣っすよって言われてドキウキ。タイミングが合いデュエル!
1戦目。こちらはチェンジするデッキOvama。
事後るシオタブさん。相手が動かないから動けない私。動き出したら時遅し。バルバロス焼け野原敗北。


2戦目。同デッキ
緊張がほぐれデッキも温まってきたようです。お互い良い動き。

私ドロー!
シオタブさんジェネレイドステージ効果使わず。
よっしゃもうあいつ(ジェネレイドステージ)知らん!(意識ポイー)
いい感じの盤面できちゃ!
ダメ押しにドローしちゃうぞい!
じゃあジェネレイドステージ効果発動で。
ほげーーーーーー


今オフ会一のやらかし。前回のオフ会からプレイング成長してないと露見。敗北。
デッキも面白いし、楽しいデュエルが出来ました。シオタブさんすごい。


3人目は運営のあまねαさん。
1戦目。こちらはハヤテ軸閃刀姫。
ヴァンパイアがはしゃいじゃって相手のキーカードを落としちゃう落としちゃう。安定した盤面展開で勝利。

2戦目。同デッキ。
盤面いい感じ。しかし相手もいい感じにパーツが集まっている。オフ会特殊ルール使用可能カード!奇跡の創造者!見事に決められました。
フルオフ運営者はナンバーズ使いの集まりなのかと感じました。


3戦目。ドラゴエクィテス使用。
ジェネレイドステージ!ヤバい!私の1時間前くらいの古傷が!
パクったオルムンガンドが効果無効にされて敗北。


4戦目。同デッキ。
バックかちぃ!罠を巧みに駆使され多分敗北。


これが神奈川パワーと知ったデュエリスト。いっぱいやってもらいました!感謝です!


3人目はしろ銀さん
1戦目。ハヤテ軸閃刀姫。
とあるテーマ同士をうまく取り入れたいいデッキ。なんとかパワーで押し切り。たしか勝利。

2戦目。同デッキ。
お茶目なとこ出ました。モンスターパクりまくり。あと一手で捲くられそうな接戦。ぎり勝利。

3戦目。ドラゴエクィテス。
蕾禍だ!時間ヤバい!めっちゃ欲しいカード来るやん!ドラゴエクィテスで勝利!


時間ないから駆け足でやったのが無念。
自分が使わないテーマを使っていたので勉強になりました。プレイングもうまい方でした。


オフ会終了後はありがたいことにシオタブさんに誘われ、打ち上げに参加。会場選びはしん(会社に嵌められ不参加になったデュエリスト)さん。

来るメンバーは知らないし、どういう席順なのかも不明なので、誰が来るのか人見知りには超ドッキドキです。
しかし、恐れることなかれ。最強デュエリスト会話手札。さしすせそで挑みます。


さーサイドはそうなんすね。
しー終盤のセンスありますね。
すーすごい♡すごい♡
せー先攻でできるなんて知らなかったっす。
そー速攻魔法なんす。さすがっす。


これで失敗してる人はみたことがないです。なんなら私が今考えたので、実践してる人もみたことないです。使いませんでした。

なんやかんや最初のテーブルのデュエリストの方達とずっといました。楽しかったです。


写真が会場と思いました?
正解、東京ドームです。
東京ドームといえば戦隊の「僕と握手!」ですが、今は「シアターGロッソで僕と握手!」だそうです。この文言を調べたら面白かったんで載せときます。

https://dic.nicovideo.jp/a/%E5%BE%8C%E6%A5%BD%E5%9C%92%E3%82%86%E3%81%86%E3%81%88%E3%82%93%E3%81%A1%E3%81%A7%E5%83%95%E3%81%A8%E6%8F%A1%E6%89%8B

ヒーローと握手をしたいですが、今回はデュエリストとです。



遊戯王カードゲーム25周年を記念したイベント「遊戯王デュエルモンスターズ 決闘者伝説QUARTER CENTURY」に行ってきました。
同行者は3人まで行けるということでテミー、シオタブさんと馳せ参じました。
写真多め、コメント少なめです。あと、野菜多め、にんにく付けて下さい。



ゴミが人みたい!人がゴミのようです!

一日の参加者は2万5千人だったようです。両日合わせて5万人ってことですかね。めっちゃ人いました。

会場に散らばっている25種類のクリボー達


席はチケット発行時から決まってました。座ってる人はまばら。(これは終盤の会場)





オーケストラや声優さんたちが出演するステージ。会場にいれば大体声が聞こえてました。


14時にアリーナエリアというメインスペースに参加できる参加チケットだったので、午前中に謎解きと物販受取と配送で時間潰し。謎解き結構難しかったです。




物販11時半受取でしたが、早めに行ってみよと10時半に受付場所行ったら入れたので割とさくさくで楽でした。
余談ですが、配送で同じ段ボールとテープなのに人によって梱包に個性があっておもしろ、と思いました。

諸々終了後、まだ時間あったのでいつもオフ会後に行ってるお店でランチ。



14時より前に早めに行ったらメインエリアに入れたのでデュエルが出来る[バトルシティ inTOKYO DOME]に突入。


負けたら即退場だわ、パックもらえないわ使用なので殺伐としていると思いきや、皆さん楽しそうにデュエルしていました。
前後の人とデュエルだったので一緒にいたシオタブさんと。どうして身内で闘わないといけないの!あたしいや!ちくちょう!手札誘発初手ない!


そろそろと、武藤遊戯の経歴を劇場版までまとめたムービーが見れる、シアターエリアに移動。プレミアムパックもらえます。特筆なし。

体験アトラクションエリアに移動。PPとコースターがランダムでもらえます。
めちゃ並びましたけど、よくみたら6個あるコーナー事に列ができていて一番長いとこにいました。ちくせう。

体験アトラクション裏側



ちょっとしたレジャー体験みたいな感じでした。2回体験できるのですが、最初並んだとこは初代コンセプト。ボタンをおしてエクゾディアをそろえるゲーム。
ボタンポチー。自動で画面が展開され揃わずハズレ。え?これで終わり?

2個目は5D’sコンセプト。神経衰弱みたいな感じでレベルを合わせてジャンク・ウォーリアーかスターダスト・ドラゴンをシンクロ召喚しよう!チャンスは2回。6枚のカードのうち2枚を選びます。

1回目は、バイスドラゴンとハイパーシンクロン。5D’sということで、パワーツールブレイバーで手打ちにできません。
2回目は、初手ジャンク・シンクロン。テンション上がる展開。おほーってなりました。
バイスドラゴンめくって成功です。追加でオリジナルコースター1枚もらえました。


クイズエリア。PPとコースターがもらえます。
遊戯王のあらゆる分野から出題されるようです。
2問目くらいは問題なく。次はなんやろ。

このキャラの名前は蝶野先生である。◯か☓か。

実際の画像はこれではなかったです。


オービタル7は時を遅くする機能を持つ。
◯か☓か。
3人のデュエリストがいるので最後まで残りました。コースター1枚追加げっと。

5枚ゲット


いい感じの時間になったので席に戻り閉会までのんびり。
トイレ行くふりして行ってなかったカード展示場に行きました。


圧巻


席に戻り、リストバンドに書かれた番号での大抽選会で特に何もなし。飲み会へ。
近辺でよく行く店をシオタブさんに味わってもらい解散。(23時過ぎ)


会場は老若男女親子連れカップルと様々な方がいらっしゃいました。
皆さん楽しそうでしたし、スタッフの方も楽しそうに対応していて、参加者全員で盛り上げて楽しくしていこうというイベントで大変よかったです。

終わりに


1999年の東京ドームイベントから25周年という大きな機会に参加出来た事に大変嬉しく思います。
振り返ると、遊戯王を今までやってなかったら恵まれなかった機会と縁がたくさん出来ました。
自分の人生にこんなに関わることになるとは思わず。
一緒に行ってくれた二人にも感謝してます。(二人が記事をみてたら小っ恥ずかしいので目と記憶消し飛ばして)

もし東京ドームイベントがあるとしたら、25年後の50周年でしょうか。その時の私はどういう人生を歩んでいるんでしょうか。ちょっとワクワクしたりしますね。
とりあえず仕事一筋ってことはないと思います。社畜になるな。不真面目に楽に生きろ。(戒め)


次回のオフ会参加予定は、2月24日オルドさん主催のハレの日デュエルオフです。
3連休の中日ですね。^^
2024年は3連休が残り10回もあるそうです。^^
なお、私は会社の制度上、休日を大型連休にまとめて長い休みにするので間の祝日ほぼなしです。^^
読んでいる方で慈悲の心があるなら祝日働きましょう。^^
職場でリモート握手!^^
何が言いたいかというと労働はksってことです。

金曜は出勤で7時発、ガンダムSEEDの劇場版をナイトシアターで観て0時近く帰宅。
土曜オフ会に9時発、0時過ぎ帰宅。
日曜東京ドーム9時発、0時過ぎ帰宅。
月曜仕事で7時発と中々なスケジュールでした。ウケる。

濃い二日間を過ごせました。遊戯王と関わってくれた方々に感謝を。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?