中央競馬は北海道シリーズ、函館開催がスタート

 先週の安田記念は香港から遠征のロマンチックウォリアーが優勝。 うん?安田記念と香港のマイルG1、両方で優勝した日本馬がいたはず。しかも現役の種牡馬で。誰だっけ?

 何とか自力で思い出そうと試みましたが、無理でしたので調べました。

 正解はモーリス。

 国内G1・3勝、香港G1・3勝の合わせてG1・6勝馬を忘れるなんて…。
 あらためてだけど、モーリス強過ぎる。

 さて、前置きが長くなってしまいました。安田記念で日本勢が香港馬に負け、今もまだ引きずっている筆者。メチャクチャ悔しい。
 でも一介の競馬ファンより、負けた各陣営の方がもっと悔しいはずだよなぁ、との思いに至り、出走表のオーナーや生産牧場の欄などをツラツラと見直す日々。

 先日の水曜日には地方競馬の大井にて東京ダービーが開催され、ラムジェットが優勝。
 こちらのレースでも同様に出走表を見ていたら、業界最大手の社台グループ以外で両方のレースに生産馬を出走させていた牧場さんを発見。

 荻伏の桑田牧場さん。

 安田記念はエルトンバローズ、東京ダービーはアンモシエラが出走しています。

 これって凄くない?
 えっ、みんな知ってたの?
 興奮しているの、私だけ?

 筆者としては、この週末は桑田牧場さんの生産馬を応援する事しか考えられない。
 しかも父モーリスなら完璧なのだが…って調べたら、いました!
 日曜日の函館2R・3歳未勝利戦。

 ◎ヒデシンイメル。

 しかも結構強い。そろそろ順番じゃないかと思って出走表を見ていたら、他にも強そうな馬が…。
 モーニン産駒のリネアグローリア。
 雲取賞でアマンテビアンコ以下を完封したブルーサンと同じモーニン産駒。
 う〜む、なかなか強い。
 さらにワールドエース産駒のワンダーカモンも魅力的。
 ワールドエースの弟ヴェルトライゼンデが東京メイン・エプソムCで復帰。同日ってタイミングが絶妙で、何だか勝ちそう。
 実に悩ましい…。

 さてさて。そろそろおしまいです。
 今週からスタートの函館競馬場。日曜のメインレースは函館スプリントS。
 しかもフリーパス・デーになってる!
 来場者プレゼントに、キッチンカーに、他イベントも盛り沢山。
 しかも名馬ヴァーミリアンとの写真撮影やえさやりも出来る(さすがにこちらは事前抽選を経た当選者限定らしい)。
 最早お祭り!めっちゃ楽しそうじゃん!

 今週も無事な競馬開催でありますように。
 それでは。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?