見出し画像

就活キャンプ #2

前回もだったけど事前研修が終わったらすごい頭が疲れる。集中して話聞いたり考えたりしてるってことやから良いことのはず

去年就活キャンプに参加した先輩達との座談会があった。就キャンについていろんな話が聞けた。
・参加して良かったこと
仲間ができた、いろんな業種の企業に行ける、本社に行けるのめっちゃイイ、場慣れした、企業の人と話せる、実際に東京で働いてる先輩達と話せる

場慣れは確かに大事だと思った。絶対に質問タイムがあるからそこで質問すれば耐性がつく。本社に行けたこと、そこで質問したこと、企業の人と話せたことが自信にも繋がったって言ってた。あと仲間ができるのはアツイ。就活の本番は1人で戦わないといけない、でも本番までの課程できついときとか助け合える人いるのは大事や
話を聞いて良いイベントに参加してるって改めて思った。

・後悔してること
企業分析が中途半端で終わったことがあった、OBOG座談会の時に就活の話ばっか質問しすぎて実際に働いてる様子が聞けなかったこと

・やってよかったこと
質問に自分の考えをプラスする、企業訪問は、毎日ここに出社するつもりで雰囲気とか建物とか備品とか細かいとこをみる、人事の人柄を見る、人事の人と話す、訪問した企業をその日にまとめる、一個人が具体的にどんな働き方なのか聞く、キャリアセンター使う

就活の話ばっか質問するのは自分もやってしまいそうやから気をつけないと。働いてる様子とかなかなか聞く機会ないから気になる。質問したり話したりすることで覚えてもらえる。それが就活本番に活きるときがあるらしい。まとめるとかは当日にやるのが大事!ブログを当日書くことで習慣化したい。できる自信がないなー、せめて次の日までには書きたい。先輩達がやって良かったことはマネして後悔したことは自分がそうならないようにしないといけんです。忘れないようにしないと

座談会だけじゃなくて企業分析の分析方法も勉強した。3C分析とPEST分析を学んだ。なんか聞いてことあるなって思ってた。聞いたことあるどころじゃなくて絶対習ってるはずなんよな。どんなもんか余裕で忘れてた。

・3C分析

・PEST分析

2つの分析方法がどんなもんか書くのはめんどくさぁかったのでリンクを貼っとく。忘れたらいつでもここから復習できるよ

第2回事前研修でやったのは以上です。最初の方に良いイベントに参加してるって思った、って書いたけど良いイベントになるかどうかは自分次第だし、さぼったり適当にやったらマージで意味ないから。ほんと頼みます。

座談会の最後に、代表してお礼の挨拶してくれる人って言われて自分は手挙げれんやった。いやしきらんかーって思った。。。座談会とかでは気になること質問できるのに。

今回の座談会は10人くらいで話した。でももし先輩が教壇の上に座ってて質問がある人手を挙げてくださいっていうパターンだったら質問してたのか?1個くらいはしてそうな気もするけど、先に燃えてる人がたくさん質問したら自分はしなそうな気もする。わからんな

聞きたいことがあるときに、手を挙げて人前で発表するって行為にエネルギー使いたくないから慣れたい。それでドキドキしたくないけんいったん手を挙げて発表したい。がんばって

おわり


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?