3年ゼミ #1

久しぶりにブログを書くからなんか緊張してます。
春休みが終わり学校が始まって早くも1週間が経ちました。授業ってこんな感じやったなーと感覚を思い出しながら過ごしてました。
自分はいつも4月モチベーション高くてそこから段々低下していって夏休み前にはなくなってます。今年はモチベーションを維持して元気に過ごしてみます。


ゼミ
今期のテーマは『研究とビジネスの善い関係性とは』。それについて調べて8月に大阪で発表するのが目標です。テーマがざっくりしてて最初聞いた時はよくわからなかった。

グループで学術本とビスネスの関係はどうだろうって話になった。自分たちは講義を受けるときにその講義の先生が書いた本を教科書として購入する。先生たちからしたら自分の書いた本が売れるから良い商売だよねって話からそうなった。

今回はここで時間が来た終了した。次の時間にもっと詳しくこの話をすると思う。

授業受けるときにこの先生は自分が書いた本を学生に教材として買わせて小遣い稼いでるのかなと捻くれてた発想を持ってしまっている。それだけじゃなくて学術本が小説とかと同じくらい売れているのか気になっていた。だからこのテーマで研究が進んだら良いなと個人的には思ってる。

難しいテーマだけど楽しみながらやりたい。3年生では2年生のときとは違うメンバーと活動するからそれも楽しみです!
今期もよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?