見出し画像

3年ゼミ #14 就活部③と講演会

モリゼミ就活部

今回からはグループワークが中心になる。3年生も2年生も企業研究の時間

ワイワイガヤガヤしながらやってくれてたからよかった。ゼミでやるように紙とペンを用意したらそれを使って書きながら整理してた

その光景が個人的には好きだった。2年生が真剣にやってくれてるし一緒に活動してる感もあるし森田ゼミって感じもしたから良いね

2年生がびっちりやってくれてるから3年生も負けないようにせんば。

やってて思ったことは、休憩時間を設定する必要なのかどうか

2時間あるけどずっと話し合いしてるわけじゃない。最初と最後には事務連絡的なこともあるから多分90分くらいだと思う

休憩時間10分とったけど、あんまり必要性を感じなかった。話し合い中も雑談する時(休んでる時)あるからわざわざ止める必要ないのかなと思う

次は休憩時間は設定せずにトイレとか行きたかったら自由に行ってねスタイルでやってみようと思う

反省点が、アンケート答えてもらうのを最後にしたこと。

事務連絡をして、アンケート回答した人から帰っていいですよ。ってしちゃうと答えずに帰る人といる

アンケート回答の時間取る→事務連絡の順番にせんばやなと思った

アンケート全部集まって無かったのは責任感じた。反省です、次気をつけんば

座談会の形式とかスケジュールとかを決めないといけない

1対1形式とかおもろいと思うしその後に希望者でご飯行くのも楽しそう。飲みの場だとそこでしか聞けない話とかも聞けそう

それだと福大じゃなくて天神とかの会議室借りてやるのがいいよねみたいな話を軽くした

けっこうワクワク。こういうのしたいなって話は楽しい。なんなら1番好きな時間かも

実現に向けて話し合いしないと

講演会

福岡テンジン大学学長岩永さんの講演会だった

人とのつながり大事とか人間関係は俯瞰した視点から軸を間に置いてお互い様の精神が大事みたいな話があった

そこはだよなぁって感じで聞いてた。共感するし自分も似たようなマインドで動いてるなと思った

でも1個よくわからんのがあった

好きは変わるけど得意・価値観は変わらないって話。

得意が変わらないのはわかる。でも好き嫌いと価値観の違いって何?

好き嫌いは感情的で価値観は無意識に選択しちゃうようなものと言われた

これ言われても正直どゆこと?って感じやった。

講演会終わってからサスケとさきと話してて、好き嫌いは価値観に基づいてると言われて少し納得した

サッカーが好きの帰着先はなんて名前の価値観なのかな、サッカー自体が価値観なんじゃないという不思議な会話をしながら解散した

今回の講演会も新たな発見があっておもしろかった

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?