見出し画像

つら〜い膀胱炎との戦い①

保育士をしていた事もあって膀胱炎によくなっていた。女性の2人に1人が人生で一度は経験すると言われる超人気疾患「膀胱炎」
一度経験した方はお分かりかと思うが、できるのならば二度となりたくない。

簡単に言うと膀胱に炭酸水を入れた感じ。
ずっとトイレに行きたいのに、尿は出ない。
もし尿が出ても痛い。とにかくずーっと下腹部に不快感があって何も手につかない。

こうなったら一刻も早くお医者さんに行って抗生物質をもらうしかない。1回飲めば2時間ぐらいで落ち着いて、不快な症状は治る。
(※痛みが治っても菌は残っています。最後まで薬を飲み切らないと再発するので気をつけましょう)

2度となりたくないと思う病気なのに、私は繰り返しなり続けた。今回はその奮闘記を書こうと思う。なお個人の体験談のため、詳しい医療知識は保証できない。詳しくは病院へ。

*********

特に結婚してからが酷かった。
理由は「妊活」である。
女性は尿道が短い分、ただでさえ尿道に菌が入りやすい。夫婦生活をする事で、さらに菌を尿道に押し込んでしまうらしい。

ネットで「膀胱炎 予防」と調べて出てくる記事はほとんど読んだんじゃないかと思う。
一般的な予防法は以下のとおりだ。

・夫婦生活後はトイレに行って菌を押し出す
・水分を多めにとる
・排尿後は前から後ろに拭く
・疲れやストレスを溜めない
・陰部を清潔に保つ
・クランベリージュースを飲む
・ビデやウォシュレットの使用を控える
たぬきねいりネット調べ

出来ることは全てやった。しかしタイミングをとるたびに膀胱炎になる。明らかに赤ちゃん作るどころじゃない。

最初は恥ずかしさもあって産婦人科で診てもらっていたが、専門家じゃないと治せない何かがあるのかと思い、近所で評判のいい泌尿器科も訪ねた。恥ずかしがっていられなくなった。

丁寧に検査をして、色々調べてもらったが結果は変わらない。「細菌性の膀胱炎ですね」
(ほとんどの膀胱炎は自分の大腸菌が尿道に入り込むことで起こるらしい)

上記のような予防法は全て試したと言うと、「正直それだけしてたら普通ならないんですけど…」と先生も困り顔だった。膀胱炎にならないためなら夫婦生活を控えるのが1番いいが、子どもを望むならそうもいかない。なったら治すを繰り返すしかないらしい。画期的な方法や薬には出会えなかった。

人気の病院とあって待ち時間も長かった。
わかりきった結果を聞くのに2時間以上かかることもあり、バカらしくなってくる。

大したことない病気のはずなのに、治らない。
時間を取られる悔しさ。小さなストレスが積み重なる。

市販の薬も手に入るものはほとんど試した。 2ヶ月に1回のペースで6回も繰り返す頃には、予兆がわかってきて、悶え苦しむ前に市販薬を飲んだ。これで治したいという思いも虚しく、尿から濁りがとれることはなく、痛みが増して病気に行くことになる。

市販薬で繋ぎながら、抗生物質をもらいにいく日々。抗生物質飲めば治るのでまぁいいか、とのんびり構えていたけれど、「菌が抗生物質に慣れて効かなくなりますよ」と言われて目が覚めた。

根本的に治したい!

クランベリージュースも試した。キナ酸という物質が尿を酸性に傾けるので、菌が増えにくくなるのだとか。
探して初めて気づいたが、スーパーにはクランベリージュースって売ってない!ネットで取り寄せて毎日飲んだ。…ダメだった。

ここまでやって無理ならば、私の免疫力の低さが原因らしい。専業主婦だった3ヶ月ほとんど引きこもっていたから体力が落ちていたのかもしれない。

よし!ランニングしよう!
…予想通り長くは続かなかった。
健康よりめんどくささが勝ってしまう意志の弱さ😭😭

そして、ついに私は根本的に治す方法に出会う!

*********

長くなってしまったので続きは②にて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?