気がつけば

早くも4月が終わろうとしてます。

関西からこっちに来て早くも一年が経ちました。
この一年、ほんっと自分の環境が180度変わった中よく逃げ出さず頑張ったなぁ〜ってつくづく思います。
まさか去年の今頃、1年後に2人目の子供産まれてるとも想像してなかったです。

最初は右も左もわからず何もかも初めてだったので、少し気を張りすぎてた部分もあり、ストレスで色々と思うこともあり何回も関西帰りたい…って弱音を心の中で吐いてました。(何回無意味にトイレ篭ってたことか。)

でもやっぱり一度自分で決めたことはきちんとやらなきゃいけない、と言うより負けず嫌いの私の性格上、逃げ出す選択肢はそもそもなくて、『なにくそこの野郎この私にできへん事はない』の精神でなんとか過ごしてました。

2回目の出産も経て、また更に強くなった自分がいてます。
困った時は人に頼る、ということにも慣れてきました。
頼ると言うか、もう流れに身を任せる、に近い。
これやって、あれやって、と指示するのは苦手だし。

お寺生活2年目も色々と思い悩むことは減らないと思うけど、今年は「自利利他」の精神で過ごせていけたらなぁ、と思うこの頃です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?