個人的お笑いニュース(24年4月後半~)

4月20、21日
THE SECONDノックアウトステージ配信を観る。

4月29日
CONTest予選を観に行く(観客は審査員の役目もある)。60組くらいのコントを観る。
七夕プリンアラモードさんは天才かもしれない。
予選終わりにカイコう弦さんと出会った。面白かったですと伝えられて満足。
シュガーラビットさんとお話した。幸せだった。

5月15日〜
水曜日のダウンタウンにて、ひょうろくさんが面白すぎた

5月18日
THE SECONDグランプリファイナルを鑑賞。
優勝予想したザ・パンチさんあと一歩だったなぁ
ガクテンソクさん、隙がなさすぎませんか?
6分漫才として、一番聞きやすい熱量なのかもしれない。

5月22日
水ダウにて
○×クイズの企画
チャンス大城さん、おもしろすぎる
あばれる君、おもしろ
また、ひょうろくさん出てた

5月25日
NHK上方漫才コンテストを観る。
たくろうの漫才よかったー、モグライダーに続く、M1で活躍するキャラ漫才師になることを期待
フースーヤのギャグ漫才の完成度も高く、今年のM1は決勝に行ってほしい

5月30日ごろ
キングオブコント2009を観る。
審査員が芸人のときの大会で、東京03さんが優勝の年。
確かにネタを見たら本当に完成度の高い4分間で、東京03さんが相当多くの芸人さんたちにリスペクトされているんだろうなぁって思った。
個人的にはしずるさん、ロッチさん、天竺鼠さんのネタが好きだった。

6月4日
エルフのYoutubeを初めて観た。
漫才の各界隈、たしかにあると思います。
私はサンパチ調整界隈所属かな。

6月9日
みんなのペチカを観に行く。
先輩(?)を誘ってよかった~
ライブ終わりの飲み楽しかったぁ

6月某日
にちようチャップリンをきっかけに「チーム友達」を知る。

6月某日
千原ジュニアの座王にて、竹上アナウンサーの大喜利が炸裂する。
2回は観ました。

6月19日~21日頃
ワタナベお笑いNO.1決定戦(6月15日開催)を観る
Aマッソさんの1本目のネタを観たときに、面白くて大変笑ったというよりも、ネタのすごさに感動してしまった。
Gパンパンダさんのネタには他にない新鮮さを感じて、いいネタだなぁって思った。

6月22日
ABCお笑いグランプリの決勝進出者いちらんを観る。
やましたさんってどなた?
調べてもネタが出てこなくて、完全に私からすると正体不明。
ABCお笑いグランプリではたいてい一人は決勝にピン芸人が上がるイメージがあるので、その枠で決勝に進出したとも思えなくはないが……
準決のピン芸人を確認すると、こたけ正義感、鈴木ジェロニモ、友田オレがいらっしゃる(ほかにいたらごめん)。
ひらがな四文字芸人なのにこの3者を上回っているのは中々の実力者ということが伺える。ネタを観るのが非常に楽しみ。
フースーヤはブロックの戦いで令和ロマンに勝てれば優勝できるんとちゃうかな。
(あ、もうABCお笑いグランプリだけの記事を書いたほうがいい気がする)

ということで別記事のほうもよろしくです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?