見出し画像

敢えてnoteに物申す〜アクセス解析つけてくれ!

本日のBGMはAJICO。
先日ライブに行っていて、非常に良かった。生UA最高だった。

さてさて、noteに連載もののラノベを書いており、記事としては久しぶりの投稿である。


5月1日。私はこの日を待ち侘びていた。
なぜかというと、noteの有料会員(プレミアム会員)になってやろう!!!と目論んでいたからだ。なぜかと言うと、アクセス解析が見たかったから。

これが、今スクショを取った、最新の今週のアクセス状況だ。
この1番TOPのふわっちという配信アプリについて、まだインストールしてない人向けに、このアプリの長いユーザー、リスナーとしては、当たり前に知ってる用語解説を中心にまとめたものであり最初にupしたのは、2月の5日。その後加筆修正しつつ、今の記事になっている。最初の公開は2ヶ月前の記事なのだ。
初期バズり(って程でもないけど)は分かった。推しのある有名配信者の方に、間違いが無いか確認も込めて、読んでみて欲しいと送った所、面白く読めたよ!という感想とともに、ありがたい事にご自身のTwitter上で、紹介してくださったのだ。
Twitter上でも読者の居るインフルエンサーに紹介してもらったのだ。そりゃ伸びる。
私なんかのど過疎垢で、いくら紹介したって、伸びる訳がない。でも、読者の居るインフルエンサーに紹介してもらったら、そりゃその瞬間は伸びる。わかる。そこから飛んできてくれてるのだろう。
でもね。公開から2ヶ月経過してるのだ。2ヶ月経っても、(私の記事の中では)ありがたい事に読まれ続けてるのだ。正直、理由が、分からない。noteのアクセス解析についての話の記事を読むと、一覧に表示されるだけで、アクセス1カウントされるらしい。という事は、実際に記事本文を開いた実数は永遠にわからないのだ。
有料会員会員になった後に、どんなアクセス解析の結果になるか、記事を見つけることが出来なかった。でも月の途中で会員になれば、例え30日(月末の一日)に加入しても、1ヶ月分の会費が掛かることは分かった。
だから、私は5月の1日になったら、有料会員になって、自分の目でアクセス解析を見てやろうと目論んでいたのだ。
今書いているラノベの読者様の動向も知りたかった。ウケてる内容がどこなのか、リアルタイムで公開しているのは、そういう、読者様の需要(私の書きたいことと、求められる物が一致するとは限らない)を把握したいという、目的も勿論あるわけだ。タイトルだけの表示で本文を開かなかったのは、どのくらいの割合なのか? 本文を開いてくれて、他のテキストまで、遡る行動をしてくれてる割合や実数はどのくらいなのか?
書きながら、書けたら即アップと、リアルタイムで公開しているわけだから、そらゃ動向知りたいじゃろ。
プレミアム会員のアクセス解析について、情報がないので、自分でプレミアム会員になって試してみるより、他ない。そういう訳で、ワタクシ、5月の1日、つまり本日の24時をすぎた瞬間に満を持してプレミアム会員になったのだ。
どんなアクセス解析が見れるのかワクワクしていた。

が…が………
無料の時の表示と何も変わらない……
あれ?有料会員になってる更新が出来てない?
パソコンからも、携帯からも試してみる。
何も変わらない。有料会員には確かになっている。という事は、更新は済んでいる。
っえ?
っええええ??
はあーーーー????
500円払って何も、何一つも、変わらないって事ですか?!!!

そりゃ、そういう事なら、有料会員になった後のアクセス解析に関する情報が、いくら調べても無いはずだ。当たり前だ。変わらないんだもん。
有料会員会員になってもアクセス解析はない。
その一言の為に記事ができるわけが無い。
そりゃ、誰も語ってないはずだよ。

私は愕然とした。そして、その場で有料会員(500円)を解約した。たかが500円?タバコ1箱買えるし、なんなら、あたしの自炊の2日分である。
私は欲しいものは何一つ得られず。得られたのは、アクセス解析は得られないよ、という事実を知っただけで、非常に!ひっじょーに!!!ガッカリして、30分足らずで有料会員を解約した。

昔、若かりし頃には、忍者という無料のアクセス解析があった。無料だと開いたページの右上に忍者のロゴが表示されて、その人が忍者のアクセス解析をこのページにつけていることが、ユーザーにもわかる。有料会員会員になれば、このロゴが表示されることもなく、アクセス解析を見ることができた。

私もささやかな、内容無きサイトを持っていたので、当然忍者は導入していた。
日にアクセス5もあるわけじゃない。
しかも自分が開いた数もカウントされる。
でも、そのアクセス解析をみるのは、正直楽しかった。
どの他サイトから入ってきた人なのか一目瞭然。リンク元のurlが表記されるので、他サイトの人が自分のサイトを紹介してくれていれば、それが自ずと分かるのだ。
昔、サイト運営する人は必ずと言っていいほど、関連サイトのリンク集のページを用意していた。
殆どが、友達とか仲のいい人、もしくは面白いと思っているサイトの紹介である。この人はこういう人と仲がいいのか、と知れるだけでも、見ている方は楽しかった。
その昔、テキストサイト界隈なる、界隈が一定のユーザーがいた。私なんかでも、未だにFacebookなどで繋がりのある人もいる。面白いテキストを書く人の友達は大抵面白いテキストを書く。類は友を呼ぶで、似たような視点で書かれていたり、属性が似ていたり。リンク集はそういう宝の宝庫で、気に入ったサイトのリンク集は必ずチェックして、推しが推してる訳だから、私もまた、推しの推しを好きになる可能性が高いのだ。
(非モ亭さん元気かなぁ)←非モ亭さんは行方が分からなくなった推しの推しさんです。
非モテ界隈はツイッタランドでも市民権がある。今だったらチー牛がその代わりの言葉だけど、そんな文化まだない時代。全くない時代である。
非モ亭ってワードめっちゃセンスない?!
非モ亭さんは書くテキストも内容もめちゃくちゃ面白かった。絵もヘタウマで、めちゃくちゃセンスあった。でもあんまり個人情報を出さない人で、特定が出来ない。彼は今もきっと、ツイッタランドやnoteや何かしらでコソコソと面白い事を発してるんじゃないかと思うと、そりゃ知りたいよ。

そういう訳でね、リンク集にリンクを貼ったからといって、リンク集作ってる人が、リンク貼りましたよーなんて連絡をしてる来る訳がないのだ。
今だったらツイッタランドに推しの紹介しても、推しにその事伝えるわけなかろ?
そんな事せんじゃろ?
でも、忍者があった。忍者という無料のアクセス解析のおかげで、どこにリンクを貼ってもらったのか知ることができたのだ。だから、リンク貼ってもらったら、リンク貼ってもらった方側から、リンク貼ってもらってありがとうございます!と、連絡なり、お礼、挨拶をする事で交流が生まれ、その界隈もまた盛り上がるのだ。
noteにはそれがない。有料会員になる事で、無料の忍者程度のアクセス解析は得られるのではないか? と思っていた私は、全く肩透かしを食らってしまった。
あんまりにも悔しかったので、昨晩、noteのアクセス解析を詳しく見るためには、どうすればいいのか徹底的に調べてみた。
そしたらなんと、法人会員(月額5万)になれば、見れるらしいという事がわかった。
noteはSEO対策を筆者に変わって行うことで、アクセス解析を売り物にしているらしいという想像(?)のテキストを見つけた。
5万!!!5万!!!である。年額では無い。月額5万!!!
あのさ、貼り付けた通り、私は今、有料の記事はひとつも上げてなくて、収益は勿論ない。うちの家賃5万でお釣りがくるんですけど?!なのである。電気ガス光回線携帯(話し放題)全部合わせて2万ちょっと。その倍だよ?!
払えるわけがねー。

noteさん、全てのアクセス解析を公開して欲しいとは言わんよ。
せめてさ、どこから、飛んできてるかだけでも500円払うから、教えてもらえんか?
それが分かればね、リンク貼ってもらってありがとうございます!って言えるのよ!交流できるの。
スキ♡があるじゃないか、フォローがあるじゃないか?!
あのね、そんな陽キャのやること、陰キャはしません。断言します。
私みたいな根っからの陰キャはね、♥押すことだけでもかなりハードル高いんですよ。
フォロー?!余程のことがないとしないです。
そんな相手に分かりやすく知られるような行動、恥ずかしくてできません。
noteの書く層も、読む層も、そんな陰キャばかりではなく、目立つのは陽キャですよ。陽キャはほっといてもやります。
じゃあね、面白いテキストnoteで発してる人の層、陽キャですか?!
前にも書いたけど、タイトル詐欺横行し過ぎなんです。タイトルとTOP画で釣って内容ない事なんて流石に慣れてきましたけどね、♥の数が多い人が面白い記事だとは思いません。全く思いません。比例しません。
釣りタイトル付けるの上手くて、引きつける画像用意するのがうまきゃ、本文開かれる確率が高くなるのは分かりますよ。本文開かれる確率が高ければ、馬鹿なテキストの価値もわかんない陽キャの読者恥ずかしげもなく♥押すでしょう。
別にそれ否定しはしないですよ。そういう界隈はそういう界隈でやってもらってて、どうぞ、って思います。
あたしだって♥貰ったら嬉しいですよ。素直に。でも、この♥に対する価値がね、私みたいな根っからのど陰キャからしたらね、その人がなんの記事に♥つけてるかその人を見てる人にも分かるわけだから、その情報を大事にしてる、ここでは敢えて陰キャと言いますけどね、そういう人が、わたしの記事に♥押してくれてるって、自分の読者に知れてもいいって思ってくれて、その高い高いハードル超えて押してくれてるって、想像できるから、嬉しいんですよ。
note始めたての時にね、こっちは6000字とかそれなりの分量書いてupしてるのにね、upした直後数秒とかで全部の記事に♥くれる人が居ましたよ。そんな人、わたしの記事読んでる訳ないじゃん。私が始めたてで、自分の記事にもお返しの♥欲しいから、やってるだけでしょ?
そんな♥嬉しくないんですよ。(その人に一切お返しの♥しなかったら、即座に♥も無くなりました)
ちゃんと最後まで楽しく読めたよ!って思って、♥押してくれる方に、嬉しいなって思うんですよ。
自分のフォロワー増やしたいとか、自分の記事の♥お返しして欲しいから、なんでも♥押す人に、記事も読まずに♥押されてもなんにも嬉しく無いです。
noteさんはね、テキスト書く人、テキスト書くためのツールとして、テキストを日本で1番大切にして下さってる会社だと思いますよ。使ってみて思います。
自分のミスで消してしまった文章取り戻せないか、必死で問い合わせたら、履歴から復元の方法教えてくださって、失われて茫然自失だった私に、全部じゃないけど、保存掛けてた地点まで、失われたテキストの3分の2位まで復元出来て、まじで泣きましたよ。なんていいアプリ無料で使わせてくれてるんだろうって。(他にも携帯から更新した内容そのままパソコンで引き継げたりね、めっちゃテキスト書く人のこと分かってくれてる!)
テキストの持つ力を、日本中のどの会社よりも大事にしてくれてるって、体感しましたよ。
だから、noteさん、好きです。
好きなので、分かって欲しいんです。
表立って数にならない読者様の意見を!!!!

公開して2ヶ月経っても読まれてるってことは、誰かしら、何かしら、してくれてるんだと想像します。
Googleとか、検索サイトに引っかかるようにして貰えてるのかもしれない。
わたしの知り得ないところで、誰かが、わたしの記事のリンク貼ってくれてるんだと思うんです。
それを知りたい。知りたいけど月に5万も払えるわけないでしょ?!!!

アクセス解析の情報を商売に利用したいということは、わかりました。でもそれにしても高杉!!!

わたしみたいな、ど陰キャで、いいなと思っても、その人に読んだのバレちゃうと恥ずかしいから、♥なかなか推せない層の気持ち分かってくださいよ!!!!
こいつこんな記事読むんだ…って思われたくないから、恋愛必勝法的なの面白くても♥押せません!笑
面白いテキスト書く人なんて、陰キャなんですよ!!もう断言しちゃいます。(私はど陰キャですが面白いテキスト書く人ではありません、陰キャだから、面白いテキスト書ける訳ではありません)
陽キャの書くテキストに面白い物なんてないです。ない!もう言ってしまう。宣伝広告の仕方が上手くても、記事が面白い訳じゃない!

でもね、陰キャは陰キャなりに、自分の持ってるコンテンツで(ツイッタランドとかさ)こっそり「これ面白かったよ。」って紹介してくれたりするんです。
読みもせずに、見境なく♥押す馬鹿(♥押してくれてるの本当に嬉しいから、それをdisりたいんじゃないです!!まじで♥嬉しい!)より、私はそっちを大事にしたい。
この2ヶ月に渡って読んでもらえてる理由しりたいし、本当に誰かが紹介してくれてるんなら、お礼をいいたい。
アクセス解析って、そういうの知りたいから、見たいんですよ!!!

500円なら課金するからさ、そこだけでも教えてよ!
そうじゃなきゃ私はもう課金しません。
noteさん、テキストしか、表現方法、社会との繋がりを持てない、ど陰キャ層の考えてること、分かってくださいよ!
予約投稿とかマジでどうでもいい。
商業媒体として成り立つなら、意味あるかもしれんけど、私レベルだと、マジで意味無い。

noteさん!
noteさんのこと好きです!
だから、テキストでしか自己表現も、他人との交流も持てない層のこと、分かってくださいよ!
せめてどこから飛んできてる読者なのかだけでも教えて!!!!
Googleの検索ならそれでもいいよ。
でもわからんじゃん?
noteさんがSEO対策してくれて、どんなワードで自分の記事が表示されてるのかわからんじゃん?!
紹介して貰えてるなら、お礼したいの!!!
それがnoteさんのSEO対策によるものなら、noteさんにお礼を言いたい!
それでしか繋がれない、陰キャがいるの!(ここに!)。
そいことで頼んます!!!

noteさんの中の人が読んでくれることを願って!!!

じゃあ、描きかけのラノベに戻ります。

筆の力、何よりも知ってるのnoteさんでしょ?
どういう記事が支持されるのか、見られてるのか、筆者に伝われば、もっと面白い記事noteさんでみんなかけるよ!
どうかわかってくださいますように!!
6000字に愛と願いを込めて!!!

なんの仕事しても、フィードバックってのはモチベを上げたり維持したりするのには有効な手段で、仕事に対する客観的かつ冷静なフィードバックがあるのとないのでは、生産性も変わるっす。noteに投稿してる層にとってのフィードバックはアクセス解析になると思います。反響がない、読まれない、のもフィードバックだし、反響がある、読まれてるなら、それもフィードバック。なぜ読まれないのか?なぜ読まれるのか?そこを認識する為にも、アクセス解析、フィードバックは要ると思うっす。


あとついでにnote運営さんに読んで貰えるなら、希望したい事が1つ。
全体公開の前に、書いてる内容に関連する人に確認を先にして欲しい事があります。
今だと、DMとかLINE本文に、コピペする感じでしか出来なくて、長文になると、それ
全部公開の前に、URL知ってる人だけが見れる(Googleドキュメント的な感じ)機能があるとバリ助かります!!!
500円でこの機能も使えるなら課金します!!!

あとわけのわからない人に絡まれて嫌なので、ブロック機能欲しいです!切実。
その人の為にコメ欄閉鎖するの嫌です。

過去に書いたタイトル詐欺への怒りはこちら↓


ちな、これが今必死になって書いてるラノベ(?)でありんす。
良かったら読んでね♥
♥待ってます!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?