見出し画像

【9】金持ち父さんのパワー投資術を読んでマイクロビジネスと投資について考える

この記事はロバートキヨサキ氏著の金持ち父さんシリーズを読んでみて、現代におけるマイクロビジネスや個人がマネー知識を蓄えて行くことを目的に、自分に当てはめながら考えたことを掲載していきます。

私は子供が2人いる普通の福祉系サラリーマンですので、多くの人と同じような時間軸で生活をしています。

その中で、思考法を変えることで資産形成のスピードを高められると考えていますので何かしらが得られると嬉しく思います。

前回の記事はこちら↓


スマホを安くして支出を削減

今回はスマホのプランについてです。


これは簡単で見直すに当たって選ぶのは格安SIM(MVMO)一択です。

この格安SIM、有名な企業も参入していて格安SIM業界でも競争が進んでいます。

まずは格安SIMと大手キャリアを比べると同じような利用プランでも2~3,000円も格安SIMの方が安くなります。

私は楽天モバイルを利用していますが、やはり安くなりました。

おそらく、大手キャリアは色んなサービスを充実させたり、回線の維持でコストがかなりかかっているのでしょう。

以前政府が「あと4割安くできるでしょ」なんていう発言をしていましたが、大手キャリアは高いです。

毎月2,000円の削減が20年できるとしたらおよそ50万円もの違いが出てきます。

「めんどくさいからやらない」と言っている場合ではないと思います。

かなりの差が出ます。40年なら100万単位で変わります。

次に自動車です

自動車関係を見直しましょう。
新車を買ったディーラーで、メンテナンスパックに入って車検や整備をしていませんか?

毎回にかかる費用は安くなっているように感じますが、そのメンテナンスパックがやはり高いです。

街の整備工場や、部品販売チェーン店で見てもらった方がやはり安いです。

最安は街の整備工場です。人件費や設備にお金をかけていない分競争力はあります。

入店しづらい雰囲気があるかもしれませんが、外観に一度慣れてしまえば、スタッフさん達はとても良心的です。

これは余談ですが、他の記事にも書きました、JAFの会員にもメリットがたくさんあります。

年会費などは払う必要がありますが、ライフスタイルが合えば、お得に活用することができます。「肉を切らせて骨を断つ」です。

今回はここまでです。

次の記事はこちら↓

最後までご覧いただきましてありがとうございます。

私のブログではマネー、ビジネス、成功への思考法を発信しています。

今後も更新のお知らせをツイッターやフェイスブックにてお知らせしています。

更新の情報を知りたい方は、フォローいただければと思います。

WordPress Blog : クレイフィールドのアウトドアブログ
Twitter : @clayfild4works
Facebook : @shinoBLO




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?