見出し画像

新年度のスタートは、各種ガイダンスから


ガイダンスで1年間の流れを確認

4月に入って、いきなり授業、というわけではありません。
まずは各種ガイダンス、オリエンテーションが続きます。特に新入生は通信制高校の学び方一つとっても、全くわからないスタートになります。
教務、生徒指導、進路など様々な先生のガイダンスで、クラーク高校での過ごし方を学習しました。

また、ICTツールとして、全員がiPadを使用して学ぶクラーク国際仙台キャンパスでは、ICT機器の活用ルール、正しいSNSの活用法などもしっかりと指導して、社会に出てからしっかりと情報通信機器を活用できるように指導しています。
校内でのwi-fi設定や、各種アプリの使い方についても確認していきました。

様々なアプリを活用して学校生活に活かしていきます

部活動紹介やコースでのガイダンスなど、生徒が積極的に動くのもクラーク国際仙台キャンパスの自慢。
通信制高校ですが、部活動や委員会活動では多くの結果を出しています。毎日通う生徒が多いからこそ、充実した学校生活が行えます。
中学校時代、不登校や悩みを抱えていた生徒も多いですが、入学後、大きく成長できるのは、全日型通信制高校としてのサポート力と充実した学校生活での自信にあると思います。

生徒主体の部活動・委員会紹介 盛り上がりました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?